「 捨てる・断捨離 」 一覧
-
-
断捨離して「手放しすぎた」失敗はお金持ちの前ぶれ
2017/09/18
断捨離していく中で多くの人が恐れる失敗は、「捨てすぎる」こと。 でも捨てすぎることにこそ、恩恵はたくさんあります(*^^*) 断捨離に勢いがつくと後悔する 初めはなかなかモノを …
-
-
「捨てたいモノ」を捨てない理由と解決策
2017/09/09
先日、知人の食品庫の片付けサポートしたんです。 実際に片付けに入る前に、どんな物があるのかとかどんな収納にしたいのかとかを聞いていると「捨てたいものがたくさんある」とのこと。 …
-
-
汚部屋は、八方美人発言を辞めればキレイになります
2017/08/30
物に溢れる家をスッキリキレイにするには、モノに対する八方美人を辞めること。 「いつか」は、その場しのぎの八方美人発言です。 八方美人のデメリット 八方美人とは、だれからも悪く思 …
-
-
「出す」ことの大切さ。美容も片付けも共通すること
2017/08/26
美容サロンを経営しているお友達がいってたんです。 「不要な物が体の中にあるままだと、どんないいサプリを飲んでも効果がない」って。 それを聞いて、「お家の片付けも一緒だな」と思い …
-
-
断捨離は「捨てて資源を守る」エコな片付け方法です
2017/08/23
まだ使えるモノでも、「今、使ってない」を基準にして捨てる・手放す断捨離。 断捨離は、「資源の無駄」と言われることもありますが・・・ 私は、「断捨離はエコ」だと思うのです。 断捨 …
-
-
ものを減らして整理する為に、絶対に必要な知識とは
2017/08/11
不用品が溜まってる我が家のベランダでございます・・・(恥) 要不要の判断ができるようになってもこんなことになるのは、ある知識が足りてないからです。 ものを減らす為 …
-
-
知らず知らず溜まっていく小さなモノを捨てる効果
2017/08/09
片付けのとき、小さなものほど簡単に考えがちです。 大きなものは意識して要るか要らないかきめるけど、小さなものは「いつか使うから」となんとなく判断してしまいがち。 我が家で「なん …
-
-
汚部屋の一番のメリットはこれ!物が多いからこそ楽しい断捨離と発掘作業
2017/07/29
物が多いとイライラして時間もお金も無駄にするって言うのは当たり前ですが、物が多くてもいいことはあります。 物が多い汚部屋だからこその楽しみを、元汚部屋住人が紹介します! 物が多 …
-
-
捨てられない人が、モノを増やさないために意識するべきこと
2017/06/10
「捨てられない」人も、壊れたモノなら捨てやすいです。 もうモノとして“使えない”モノなら、捨てることができます。 でも、どうしてこんなに「捨てられない・片付けられない」って悩む …
-
-
モノは多過ぎても少な過ぎても片付かない!モノを減らす目的は、丁度いい数を見つけること
2017/03/27
最近、踏み台を買い足しました。 モノを減らすことが大事と思いながら整理を続けてきましたが、最近は「片付けの目的って、モノを少なくすることじゃなくて、丁度いいモノの数を見つけるこ …