2016/03/01
結婚式の余興でダンス!体力無し主婦が踊るとこうなる

ABOUT
3人子育て中の主婦ブロガー(32歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。
今週末の友人の結婚式に、主婦勢9人で余興のダンスをすることになりました。
みんな小さい子どもがいるので、練習にあまり時間がとれません。集まっての練習もたった3回。4回目に集まるときは本番です。
しかもそのダンスの選曲は・・・
もくじを見る♪
体力の衰えがはっきりと!
先日、3回目の練習に行ってきました。
練習してるのはこれ!
土曜日にTVでやってるのは見てたので、どんな踊りかは知ってました。
でも実際踊ってみると、思いのほか体が重い!
- もも上げがリズムに合わせてできない。
- 右と左が逆になる。
- 足が上がらない。
- すぐ疲れてキレが悪い。
- 腹筋が一回もできない。
課題ばっかりです。
自主練も楽しい♪
みんななかなか集まれないので、本番までは各自自宅で練習。
家で練習していると、私がどたどた踊るのをみて、腹抱えて笑う子ども達w分かってるのか何なのか、1歳次女もキャッキャ笑ってます(汗)
しかもさすが身軽な5歳。私より上手~!
さいごに
余興は不安ばかりですが、披露宴は楽しみ(^^)
本番は、9人全員で新婦の顔のお面をかぶって踊ります!
あ!
そこのあなた、「こんなダンスなんて簡単簡単!」なんて思ってませんか?
見るのと踊るのってギャップありすぎです!
一度挑戦してみて下さい(^^)w
(Visited 866 times, 1 visits today)
この記事を書いている人 - WRITER -
3人子育て中の主婦ブロガー(32歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。
関連記事 - Related Posts -
-
2016/08/12
-
写真データがなくなる!子育て中の親にとっては一番避けたい状況を避ける方法
-
2015/12/04
-
専業主婦で基本家の中にいるのに世界が広がった話♪ツイッターはじめました!
-
2017/06/01
-
抜けた乳歯は保管?投げる?再生医療で役立てるなら準備が必須!
-
2017/12/12
-
ドライヤー故障!温風が出ない時はどう乾かす?
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/24
-
プレゼントを断捨離する方法。見て見ぬ振りをやめるには?
-
2018/04/21
-
一家に一人。各家庭に、かかりつけ整理収納アドバイザーが必要だと思う理由
-
2018/04/21
-
ミニマリストと汚部屋の共通点は?世界のゴミ屋敷バスターズを見た感想
-
2018/04/20
-
片付けはデトックス。落ち込むときほど毒出しです。