2016/01/22
家がキレイに片付いているのになぜか貧乏な人の考え方
私は、家を片付けると経済状況が良くなると思っています。
実際に片付けをすると要不要の判断ができて無駄な買い物がなくなる。生活が整えば余計な出費がなくなる。
心に余裕ができて、お金を使うストレス発散はなくなる。
そうなうんだろうなって思うし、片付けを進めると実感する部分もたくさんあります。
でも、家がキレイなのに貧乏でお金に困っていて幸せとは言えない生活をしている人がいます。
あまりにも身近にいたので、分析してみました。
家はキレイなのに・・・
その人の家は、本当に片付いています。キレイ。余計なものはありません。定期的に物を捨てています。
定期的に引っ越ししていた過去もあって、モノの管理がいつのまにか身についたんだと思います。
でもその人はいつも、「お金がない」と言っています。
“ない”ことしか言わない
- 「お金が足りない」
- 「お金がない」
- 「誰も遊びに来てくれない」
- 「誰も私のことわかってくれない」
- 「私ほど苦労してきた人は他にいない」
- 「こんなに頑張ったのに何もしてくれない」
- 「生きている意味がない」
ほんとに、「ない」ことしか言わないんです。
聞いてるこっちもうんざり。でも近い関係の人(夫側の親戚)なので会う機会も多い。
そして本当に「ない」ばかりなのかというと、そうでもないんです(涙)
本当の所はどうなの?
毎日三食ご飯を食べています。スイーツやおやつも食べます。服を買ったり買い物もします。近所の人と仲良く、食べ物のおすそ分けをしたりしています。
友達や子ども達もよく遊びにきます。お友達と長電話したりおしゃべりする相手もいます。
みんなその人の過去をいたわったり優しくしています。気にかけています。
私からみると、その人の環境はステキです。周りに愛されてるなって思う。
でも本人はそう思ってないからすべてが不満なんです。
もっとお金がほしい、もっと遊びに来てほしい、もっと優しくしてほしい、もっと労ってほしい、もっともっともっと・・・
いくら周りが気遣っても、結局本人の気持ちの持ち方・考え方ですべてが不幸になってしまうんです(涙)
さいごに
家がキレイなのにどうしてこの人はいつも「お金がない」って言ってるんだろう?
最後は結局、その人の考え方です。現実的には決して「お金がない」状況ではないわけです。
家をきれいクリアにしながら、考え方もクリアにしなくちゃ本当のお金持ちにはなれない、とつくづく思うのでした。
関連記事 - Related Posts -
-
2016/01/21
-
主婦がクレジットカードを使う時の注意点。便利は混乱の入り口?
-
2015/08/18
-
オークション代行クイックドゥ口コミ。高く売れる?手数料は?
-
2016/04/07
-
買わない生活の始め方。百均でついつい浪費してしまうあなたへ
-
2017/10/22
-
コツいらず!レベルを落とさず貯金する確実で単純な方法
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/24
-
プレゼントを断捨離する方法。見て見ぬ振りをやめるには?
-
2018/04/21
-
一家に一人。各家庭に、かかりつけ整理収納アドバイザーが必要だと思う理由
-
2018/04/21
-
ミニマリストと汚部屋の共通点は?世界のゴミ屋敷バスターズを見た感想
-
2018/04/20
-
片付けはデトックス。落ち込むときほど毒出しです。