2016/06/11
玄関の片付けビフォーアフター

以前はすっごくごちゃごちゃした玄関でした(写真は半年くらい前)
靴も靴箱に入らず、出っ放しで家の中に入りずらい。
靴箱の上は、写真に鍵にサングラスにマスク・日焼け止め・おもちゃ・消臭スプレー・帽子・謎の書類に本にCDにDVD・傘・香水になぜかリモコン。
たびたび片付けては翌日には元通りと言うどうしようもない玄関でしたが、モノ減らしてスゴイ変化がありました。
もう玄関の片付けはしない
靴の断捨離をして、捨てたり押入れに収納したり、なぜか玄関にあった小物の置き場所を見直したりしてモノを減らす片付けをした後は、特に“玄関の片付け”を意識していません。
意識していないにも関わらずキレイな玄関を維持できています。
何カ月も拭き掃除をしていなかった台の上は、モノが減ってスッキリする事で掃除がしやすくなって、今では何かのついでに気軽に拭き掃除もできるようになりました(^^)
片付けができる人になった??
私が“片付けができる人”になったわけではありません。
ただただモノが減っただけ。
ごちゃごちゃの場所の問題点は、ただただモノが多いだけ。
収納術とか片付け術とか特別な工夫よりも一番効果があるのは、モノを捨てる事に尽きます。
さいごに
玄関は幸せを呼び込む場所です。
玄関の拭き掃除をするたびに、“何かいいことが起こりそう”とワクワクする私なのでした(^^)
関連記事 - Related Posts -
-
2016/01/27
-
買い物から帰宅したら袋は放置しない。すぐにタグを切ることで家のキレイとお金の無駄を防ごう
-
2017/05/13
-
冷蔵庫を整理して、食品の無駄をなくす為に私がしている一工夫
-
2016/08/02
-
家計簿が続かないのは財布の置き場所が原因だった!ズボラな私が毎日書けるようになったコツ
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/24
-
プレゼントを断捨離する方法。見て見ぬ振りをやめるには?
-
2018/04/21
-
一家に一人。各家庭に、かかりつけ整理収納アドバイザーが必要だと思う理由
-
2018/04/21
-
ミニマリストと汚部屋の共通点は?世界のゴミ屋敷バスターズを見た感想
-
2018/04/20
-
片付けはデトックス。落ち込むときほど毒出しです。