「また使うかも」が散らかる原因。使用頻度が高いモノも、あえて片付ける事を意識する

  • ランチバックやガムテープをカウンターに置きっぱなし
  • カバンの中に財布を入れっぱなし
  • 鍋をキッチン台に置きっぱなし
  • メガネをテーブルに置きっぱなし

「また使うかも」そう思って片付けする必要を感じなかったモノ。

でも、「今、使う!」ではなく、「また使うかも」そう思った時点で一旦片付けることがキレイな家に繋がるのでは、と思いました。

スポンサーリンク

目次

散らかる原因

家全体のモノを減らしてそれでもなお散らかる原因を考えてみると、

そうゆう「また使うかも」のモノが元の置き場所に戻されていない事が多い、と思いまいた。

たしかに使うって分かっているモノをいちいち元に戻すのは効率が悪い。

けど、使用後も「また使うかも」って無意識で思ったまま放置しているという事がわかりました。

そのまま放置していると、自然とその場所に同じような「また使うかも」のモノが集まってきてきます。

気づくとごちゃっとしている、というわけです。

よく使う場所に置き場所を作る

ランチバックはキッチン周辺に。
財布置き場はカバン置き場の周辺に。

モノを使う所の近くに、置き場所を作ることが第一ステップです。

そして家族で使う共有のモノについては、置き場所に名前を書くのがおすすめ!

置き場所に名前を書く記事はこちら

さいごに

2016090104332001

散らかるモノの原因は

  • モノの定位置が決まってない
  • モノの定位置を家族と共有できていない
  • 「また使うから」が多い

だと思います。

「また使うかも」は多用しているとどんどんハードルが下がってきて、しまいには“もう今日は使わないかもしれないけど、戻すのが面倒”って時に「また使うかも」という言い訳で置きっぱなしにするようになってきます。

だから「また使うかもしれないけど、一旦片付けよう」という意識を持つことは大切です(^^)

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次