【ホームページ作成】初心者でもワードプレスを始める確実な方法ってあるの?
「ワードプレスを使うとホームページが簡単にできる」
とはよく言われますが、本当に簡単なんでしょうか?
簡単と言われるのになぜ、挫折する人があとを経たないのでしょうか?
私は今年に入ってから、30人ほどの方にワードプレスの開設を教えて来ました。
その中で見えてきた初心者にとってのワードプレスの難易度、
初心者でも確実にワードプレスでホームページが運営できる方法をお伝えします^ ^
ワードプレスでホームページを運営するのは超簡単!ってほんと?
簡単と言われるワードプレス。
確かに簡単なんです。
開設後は!
ワードプレスの運営自体は、アメブロとほとんど変わりません。
むしろ自由度が高くなってできることが多くなるので、
ほとんどの方は
「こんなこともできるんだ!」
「なんでもできるんだ!」
と感動してくださいます。
でもそこまで行くのが難しい。
初心者にとっては難易度マックスです!
ワードプレスでホームページを開設する手順
では早速ここから、一体どんな手順で解説するのかを説明いたします。
①ドメインとサーバーの契約
まずはドメインとサーバーの契約が一番最初にすることになります。
- サーバー:ネット上の土地
- ドメイン:ネット上の住所
- ワードプレス:ネット上の家
とゆうような関係性。
契約サイトもいろいろありますが、私は
サーバーはエックスサーバー、
ドメインはムームードメインをお勧めしています(*^^*)
②ドメインとサーバーの紐つけ
サーバーとドメインをそれぞれ契約したら、
ネームサーバで紐付けます。
③サーバーにワードプレスをインストール
早速契約したサーバーに、ワードプレスをインストールしていきます。
エックスサーバーの場合は、簡単インストール機能があるので簡単♪
④反映待ち
ここまで一気にやった場合は、インストール済みのワードプレスにアクセスしても「無効なURLです」と表示されますが、これが正しい画面なので大丈夫!
早くて1時間、遅くて3日では正常に反映されます♪
ここで、「無効なURLです」以外の表示が出た場合は、ネームサーバ(②のドメインとサーバーの紐づけ)からやり直しましょう。
⑤SSL(セキュリティ)設定
最近、httpのサイトとhttpsのサイトがあることにお気付きですか??
セキュリティを上げるためには、SSL設定をしてこの「s」をつける必要があるんです(*^^*)
エックスサーバーなら簡単で無料でできます♪
そのあと、ワードプレス側でURLの変更作業をするのもお忘れなく!
⑥テーマを変更する
テーマとは、着せ替えデザインのこと。
有料から無料から、海外製から日本製まで、
本当のたっくさーーーーんのテーマがあるので、
ここで悩んで進まなくなる方がたくさんいらっしゃいます。
私は、
初心者がホームページを作るなら
「lightning」一択です。
他にもおしゃれなテーマはいろいろありますが、
まずは慣れてからレベルアップしたほうがいい!
と考えています♪
「lightning」、初心者向けの無料テーマですが、結構本格的にできるのでお勧めです♪
例えばこんなホームページができます▷
⑦便利なプラグインを入れる
プラグインとは、スマホで言うところのアプリのこと。
つまり、ワードプレスに機能を追加することができるんです♪
- SEOが強くなる設定のできるプラグイン
- 文字装飾がアメブロ並みにできるようになるプラグイン
- 迷惑メールを自動ブロックしてくれるプラグイン
- カスタマイズを簡単にしてくれるプラグイン
- 自動で目次を作ってくれるプラグイン
- 問い合わせフォームを作ってくれるプラグイン
いろいろありますが、本来プログラミングの知識がないとできない機能がポチッと簡単につけられるのはワードプレスの特徴の1つです♪
⑧アクセス解析を入れる
最後にアクセス解析を設定します。
細かく解析できて、それでいて無料のグーグルアナリティクス♪
SEO対策するなら絶対必須のグーグルサーチコンソール♪
この2つは入れておくことをお勧めしてます♪
はい、ここまでで、ワードプレスの開設は以上です♪
どうですか?
簡単そうですか??
開設してから、やっと中身を作っていく
ネットに慣れている人にとっては、ここまでやって「わ、簡単だった!」って思うのかもしれませんが。
初心者ってことは、ネットの専門用語なんかも初耳の人が多いですよね。
そんな初心者の方にとって、ここまでは結構息切れします。
そしてどうにかこうにか開設できた人に待ち受けるのが
「中身はこれから作って行く」と言う現実。
そうなんです。
開設作業でできるのは、ホームページの質素な基礎だけ。
これから色を変えたり画像を入れたり。
- そもそもどうゆう構成にするのか?
- どんな見た目にするのか?
も、ここからやっと考えて行くんです。
なんか、すごーく大変じゃないですか??><
初心者でも簡単に楽しくホームページを作れるように思考錯誤した結果
ワードプレスでホームページを作るお手伝いをしてきて、この開設の初期段階をもっと簡単にして、
むしろすっ飛ばして、
「一番大事な中身の作成に早く取りかかれないものか」
と、いろいろ思考錯誤した結果。
上で説明した開設の手順①〜⑦を、
全て代行するという方法にたどり着きました!!
そして、
- 構成して
- 組み立てて
- 実際に入力する
という中身の作り方の手順をわかりやすく用意。
画像の編集方法も教えますが、不慣れなうちは大事なヘッダーの画像も私が作ることにしました。
そうすることで、
初心者でも挫折せずに、本格的なホームページを自分で運営できる!が実現しました♪
ワードプレスでホームページを簡単に作りたい初心者の方は
今は、私のホームページ講座に申し込んでいただいた方にご用意する内容になっていますが、
これってもっとテキストを作り込んで、分かりやすい動画も一緒にすれば、
むしろ私の講座を受けなくても一人でできちゃうんじゃないとか思っています!
年明けには「初心者専用のセルフホームページセット」を用意しようと思いますが、
それまで待てないよーって方は、ぜひ私にご連絡お願いします♪
さいごに
いろんな方のホームページを見て、ブログ相談に乗ってきましたが、
起業家の方・特にママ起業とか主婦起業の方にとっては
自分で編集して更新ができるワードプレスを持っていると強いです。
1ページの作成や1個のバナー追加に数万円かかるところが、
自分でできると無料で、しかも数分でできちゃうわけですから。
これから働き方がもっと多様化する時代。
あなたも早くに始めて見ませんか?(*^^*)
関連記事 - Related Posts -
-
2018/07/19
-
沖縄で自宅サロンするならブログを書くべき理由
-
2018/05/01
-
【沖縄】ワードプレス初心者専用の講座!主婦起業家向けの開設サポートやってます(^ ^)
-
2019/02/10
-
【えら部フェス2019】ワードプレス無料相談会のご案内
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/17
-
片付けすると人生がうまく行くのは、片付けで直感を磨いてるから
-
2019/02/16
-
読みたいけど読めなかった本を、最近どんどん読めている理由
-
2019/02/14
-
やっぱり私は片付けが好きだ。片付けで人の役に立ちたい。と思った話。
-
2019/02/10
-
【えら部フェス2019】ワードプレス無料相談会のご案内