美容に育児に掃除にも!ドテラのエッセンシャルオイルを楽しむ私の使い方

アロマ生活、始めました。

数か月前までアロマなんて興味がなかった私ですが、友人が愛用していたドテラのアロマオイルにとっても惹かれて、

この度ついにドテラに会員登録しちゃいました。

ほどなく届いたアロマキットを楽しんでいます(^^)

スポンサーリンク

目次

ドテラのオイルにしたワケ

ドテラのオイルキット

エッセンシャルオイルというと、肌に直接塗っちゃダメとか、塗るときは○倍に薄めて使うとか、面倒そうで敬遠していました。

でもドテラのオイルはメディカルオイルとも呼ばれているようで、ディフューズはもちろん、種類によっては塗っても飲んでもOK!

使い方が簡単なところが気に入ったのですが、それよりも香りの濃度がすごい!

今までのアロマオイルはなんだったんだろうと思うくらい、たった一滴でオイルのいい香りが広がります(^^)

私の使い方

まだ使い始めて二週間ほどですが、楽しんで毎日の生活に取り入れています(^^)

お肌に

ドテラのティートリー

ニキビが出来そう!できちゃった!そんな時はティトリーを水で薄めて塗ったり、原液を綿棒の先に染み込ませてピンポイントで塗ります。

私には合っていて、今までのどんなお薬より早く治る!

オーストラリアではニキビにティトリーは当たり前なんだとか。

感動して、高校生の妹に小分けしてプレゼントしました。

デトックスに

ドテラのレモン

夜寝る前と朝起きた時に、コップ一杯の水にレモンを一滴たらして飲んでいます。

柑橘系はデトックスになると聞いたので試しにしてみたら、たった一滴なのにとってもレモンの香りがたちます。

まだ飲み始めて数日なのでデトックス効果は実感していませんが、レモンの濃厚な香りが気に入ったのでこれからも続ける予定。

何か変化があればレポートしようと思います(^^)

リフレッシュに

2016082005291301

ペパーミントをコップ一杯の水に一滴入れてうがいすると、かなりスッキ!

あと、仕事中つけるマスクにティトリースプレーをすると気持ちがシャキッとします(^^)

スポンサーリンク

空気清浄に

ディフューザーにアロマを入れて拡散させています。

殺菌効果のあるティトリーやオンガードにする時もあれば、寝る前はラベンダーやシダーウッドにしてみたり。

水にオイルを数敵たらしたアロマスプレーを作って、お部屋にシュッシュしたりもしています(^^)

子どもに

ドテラのオンガード

よくおむつかぶれする一歳次女。おむつ替えの時、仕上げにティトリーを水で薄めたスプレーをしています。まだ数日なので明らかな効果はなんとも言えませんが、おむつ替えが少し楽しくなっています。

あとは寝る前にオンガードを足裏に塗って免疫力UP!こちらも続けてみてまたリポートしたいと思います。

その他に今から試してみたいとおもっているのは、

  • 鼻づまりにはイージーエアを胸元に
  • 暑い日にはペパーミントスプレーでひんやり
  • 切り傷にはラベンダーで止血・抗菌・抗ウィルス
  • 熱発には足裏にラベンダーとペパーミント

もっとあると思いますが、まだ初心者の知識ではこれくらいです(^^)

困った時の救世主になりそう!

掃除に

水にティトリーを垂らしたスプレーを掃除につかっています。

台所にテーブルに冷蔵庫にキッチンに床にトイレまで!

ティトリーの香りが好きな私なので、ティトリーと苦手だった掃除との組み合わせによって、今までの「掃除嫌い」という概念が覆りつつあります。

ティトリーは香りがいいだけでなく、消臭・抗ウィルス・カビ防止の効果もあるのでお掃除に最適。

子どものおもちゃにも使えるし、難しい事を考えずに掃除ができるところはずぼらな私向けです。

さいごに

2016082005291501

汚部屋だったころはアロマのいい香りとは無縁で、とにかく消臭効果が強力な化学物質たっぷりの芳香剤をあれでもないこれでもない、と使っていました。

生活の中にアロマのいい香りがやってきて、「普段からアロマの香りが漂う清潔感溢れた家にしたい」と具体的にイメージできたことで、ますます片付け&掃除に対してやる気になっています。

もし“これからアロマを生活に取り入れてみたい”という方がいらっしゃったら、私が一番好きなティトリーオイルから始めてみてはいかがでしょうか(^^)

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次