1.ワードプレスをインストールしよう
サーバー
エックスサーバー
ドメイン
ムームードメイン
エックスサーバーとムームードメインでワードプレスを始める手順
http://vdeep.net/muumuu-xserver#i
サーバー&ドメイン管理をずぼらイズに委託する方
講座で説明を受けた場合にご利用ください。
※クレジットカード以外でご利用になりたい場合は、年払いの口座振込で対応可能です。
有料ワードプレステーマ
ホームページにオススメのテーマ
サンプルページ
https://zubora-ease.com
https://totonoe-runrun.info/
ネットショップなら
2.テーマをインストールする
ブログ調テーマ
シンプリシティ2ー親テーマ
https://wp-simplicity.com/downloads/downloads2/
シンプリシティ2ー子テーマ
https://wp-simplicity.com/downloads/child-theme2/
ホームページ調テーマ
Lightningー親テーマ
ダッシュボードから「Lightning」で検索
Lightningー子テーマ
https://lightning.nagoya/ja/setting/customize/child_theme
3.必須プラグイン
All In One SEO Pack
検索順位を上げるために必要な設定のほどんどができます。
詳しい使い方はこちら
https://ferret-plus.com/6912
Broken Link Checker
リンク切れを自動で見つけてお知らせしてくれます。
詳しい使い方はこちら
https://naifix.com/broken-link-checker/
Akismet
スパムコメントを自動で排除してくれます。
詳しい使い方はこちら
https://bazubu.com/akismet-23841.html
3.アクセス解析の登録
Googleアナリティクス
「サイトの訪問者数はどれくらいか」
「訪問者はどこから来たのか」
などのアクセスの詳細がわかる、高性能の無料アクセス解析ツール。
登録はこちらから
https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/#?modal_active=none
設定方法はこちら
https://wacul-ai.com/blog/access-analysis/google-analytics-setting/ga-register/
使い方はこちら
https://junichi-manga.com/google-analytics/
Googleサーチコンソール
検索結果でのパフォーマンスを管理できます。
登録はこちらから
https://www.google.com/webmasters/tools/
設定方法はこちら
https://arata01.info/allinoneseo-googlesearchconsole
活用方法はこちら
https://junichi-manga.com/select-keywords-by-search-console/
アナリティクスとコンソールの連携
アナリティクスとコンソールを連携させておくと便利!
あとあと億劫になるので最初で登録しておこう(^ ^)
https://wacul-ai.com/blog/access-analysis/google-analytics-setting/googleanalytics-searchconsole/
サイトマップの送信
サーチコンソールでサイトマップを送信する。
sitemap.xml
↑サイトマップ送信用のパーマリンクです。
4.問い合わせフォームを作る
フォームズ
問い合わせページを簡単に作ります。
プラグインをインストールすることで埋め込み&管理が簡単になります!
Contact Form 7
日本製の問い合わせフォームプラグイン。
使いこなすと最強。
5.Lightningのテーマ署名を消す
footer .copySection p:nth-child(2) {
display:none !important;
}
6.画像素材サイト
写真AC
無料登録だと1日5検索の上限あり。
https://www.photo-ac.com
パクたそ
無料で登録も不要。
https://www.pakutaso.com
modern.foto
女性の写真専門。無料
https://model.foto.ne.jp
7.画像加工サイト
CANVA
無料。登録不要。
https://www.canva.com/
8.記事投稿でのプラグイン
TinyMCE Advanced
文字の装飾が簡単になります。
ただし装飾しすぎに注意。
使い方
https://bazubu.com/tinymce-advanced-23845.html
Table of Contents Plus
自動で目次が使えます。
ただし、正しく見出しタグを使った時のみ。
使い方
https://netaone.com/wp/table-of-contents-plus/
9.CSS参考サイト
色コード
基本カラー
https://html-color-codes.info/japanese/
パステルカラー
https://www.colordic.org/p/
カラー組み合わせ参考「カラーパレット」
https://colorhunt.co
見出しタグ
http://fit-jp.com/cssheading20/
https://saruwakakun.com/html-css/reference/h-design
シンンンプリシティの見出し2
.article h2{ border: none; }
.article h2{ border: none; ここに見出し2用のスタイルシートをコピペ }
参考/https://0edition.net/archives/1979
見本
強調タグ
蛍光マーカー風にする
http://mama-hack.com/css-keikoupen
アフィリエイト
10.テーマ参考サイト
国内有料テーマTDC
11.サンプル画像
シンプリシティ
ライトニング
ワードプレス開設サポートのフォローについて
当ワードプレスサポートには、開設後1ヶ月の無料サポート期間が付いております。
開設サポートから一ヶ月以内は、わからないことは気軽に相談してください。
無料フォロー経過後について
簡単な内容については、質問いただければお答えいたします!
参考になる記事をシェアすることもございます。
技術的なことやレクチャーが必要なことについては、
1回(1~2時間)3000円で相談を承ります。
技術的なことについては事前に調べることがあるので、連絡時に詳細を教えていただけるとスムーズです(*^^*)
サポート可能範囲
- html/Cssのレクチャー・調整
- ワードプレスのカスタマイズ・操作方法
- ワードプレステーマの変更相談
- SEO対策について
- ブログライティングについて
稀に、PHP、Javaなどのより専門的な知識が必要になる問題もございます。
その場合は対応できかねますので専門家への相談を進めるか、代替案を提案いたします。
フォローのお申し込み方法
これまでの方法で連絡お願いします(*^^*)
(メール・ライン・メッセンジャー・電話など)
連絡を頂いた後、当日現金か、もしくは事前クレジットカード払いでお選びいただきます。
とりあえず質問を!もしくは検索してみる!
「難しそうだから時間かかるのかな」
そう思っていても、質問してみると意外と簡単で数分でできることだったりもします。
質問するだけは無料なので、ぜひまずは質問!
お待ちしています(*^^*)