2015年– date –
-
片づけをしたのにすぐに散らかるのは、床へ直置きが原因。直置きを防ぐための収納!
主婦が昼間片付けをすると、見落としてしまいがちなスペース。 それは、子ども達が帰ってきてからあきらかになる、○○を置くスペースです。 さて○○とは何でしょう? 【子... -
こんまり流たたみ方の9つのメリット・デメリット
服をこんまり流トキメキ片付け法で捨ててから、服のたたみ方も「こんまり流」にしています。 こんまり流のたたみ方は、服一枚一枚それはそれは丁寧に畳んでいくやり方。... -
私が夫に優しくする理由【腹黒注意】
私は夫にあまり怒りません。基本優しくしています。 そんな夫は進んで手伝いもする素晴らしい夫かといえば、そうでもありません(汗) 脱ぎっぱなし使いっぱなしな“ぱな... -
こんまり流お片付けに挫折しない為に。捨てる物が少なくなってきたと感じたら○○で捨てる感覚を取り戻そう!
お片付けの途中でモチベーションが下がってきたら、順番を少し工夫してみましょう。 またサクサク“捨てる”爽快感が戻ってきます(^^) ※ある程度モノが少なくなってきたこ... -
子どもの幸せのためには愛情が不可欠。でも愛情って何?そう思った時に見てほしい映画!
子どもに幸せになってほしい・夢をかなえてほしいと思うなら、母親が環境を整えてあげましょう。 いつも子どもの味方でいる事の大切さを、映画「ビリギャル」から学びま... -
産後の求職は、受け身じゃなく攻めで行く!いいとこ取りした働き方☆
産後に働くとなると純粋な収入額だけではなく、それにくっついてくる保育料の事も考える必要がでてきます。 私は「保育料の採算が取れる職場」を探し、給与面ばかりを重... -
専業主婦で基本家の中にいるのに世界が広がった話♪ツイッターはじめました!
家の中での家事育児で一日が終わる専業主婦。他人と関わる機会も少なく、視野は狭くなりがちですが・・・ ツイッターを始めると思いがけない出会いがあるかもしれません... -
汚部屋は貧乏になり、キレイに片付けるとお金持ちになる本当の意味
汚部屋のパワーとキレイな部屋のパワーって知ってますか? 現実的に考えた「お金持ちへの入り口」は、やっぱりお片付けでした。 【片付けたらお金持ちって非現実的?】 ... -
片付けができる子どもを育てるには、親が片付けで悩むこと。汚部屋にはチャンスが転がってた!
子どもの頃、「おもちゃを片付けなさい」といわれると、散らかったおもちゃをおもちゃ箱に片付けていました。 収納するのが当たり前。収納することが片付け。 そこから... -
朝4時にアラームを鳴らそう!私の趣味が「早起き」な理由
夜九時に寝て朝四時に起きる生活に切り替えて二年が経ちます。もうすっかりはまりました。早起き楽しすぎる!得すぎる~! 早起きしようかな?って迷ったら挑戦してほし... -
断捨離の失敗談?「服を捨てすぎた!」
やってしまいました。 冬を前に、冬服を捨てすぎて、 「服がない!寒い!」 って事態に陥りましたw この記事では、 捨てすぎたけどこれで良かったと思った理由と、 失敗... -
ズボラで三日坊主な専業主婦の私が学んだブログ継続のコツ
ブログを書き始めて約五カ月がたちました。 めんどくさがりで忘れっぽくて我慢が苦手で基本三日坊主でズボラな私が、五カ月も続けられた! それだけですっごい自信にな...