食器洗いを楽にする 夫と家事の分担の為に、我が家に食器洗いスポンジが2つある理由 2017年11月1日 断捨離していらない物を手放して、物をどんどん少なくしていった我が家。 「モノが少ないと家事も少なくなる」 と言う理念があったわけですが、食器...
お手伝い 【子供のお手伝い】食器洗いを安心して任せられるようになりました 2017年10月15日 我が家には6歳4歳2歳の子供達がいます。 子供って、食器洗いしたがりますよね。 「“したいと思った時がチャンス”というのはわかるけど正直、危...
食器洗いを楽にする シンクに食器を溜めない方法〜料理が楽になる第一歩! 2017年9月22日 料理が大っ嫌いで大の苦手だった私ですが、最近は以前よりは楽しめるようになってきました。 理由は、シンクに食器がたまらなくなってきたからです(...
食器洗いを楽にする シンクに食器を溜めない方法〜お皿洗いを楽にするのは「下手に置くこと」だった! 2017年4月15日 嫌いな家事の1つが食器洗い。 洗濯物と同じで、やらなくても死にはしないけどやらないとどんどん溜まっていきます。 シンクにどっさり山になると、...
食器洗いを楽にする カレーの片付けが嫌いを解決!鍋もお皿もひと手間かけて洗えば掃除楽々 2016年10月7日 カレーって、作るの簡単で子ども達もぱくぱく食べてくれるし沢山作れば二日目カレーでも誰も文句言わないし、大好きです。 でもカレーの片付けが嫌い...
食器洗いを楽にする 食器洗いが溜まると面倒で後回しにしていたけど、洗い物をシンクに溜めない方法に気づいて楽になったお話 2016年5月13日 モノを減らす中で、洗い物がシンクにたまらなくなっていることに気づきました。 こまめな家事が苦手なズボラさんや、食器洗いをついつい後回しにして...
食器洗いを楽にする 料理中の指先の怪我には完全防水のアイテムで対応!血が止まらなくても家事育児はこなせる? 2015年11月5日 料理中に指先に怪我!主婦にとっては一大事です。こんな時、完全に防水できるアイテムがあります☆ ※当記事には、怪我写真も掲載されています。 痛...