こんにちは、ただいま3か月の娘の育児に奮闘中のえりです。詳しく言うと、4さい長女と2さい長男のたくましさにも参っております(汗)
三人の子どもを育児中となるとお金がかなりかかります。そのうえ、時間も必要。さらに心の要領も必要です。
私はもともと主婦業に専念するというよりは、外に出たいタイプ。夫も、義母が元気に働いているタイプなので、“共働きが普通”と思っている人です。
第一子、第二子が生まれた時も、生後三か月で保育園に預けすぐに働きに出ました。子どもが小さかったので少しの迷いはありましたが、現在たくましく成長している我が子を見ると、それでよかったと思っています。
しかし第三子は、なんだか今までと状況が違う。
単純に考えると働きに出たほうがいいという結論になります。「いい職場が見つかれば」と先日、失業手当の申し込みをしてきました。でもまだ少し迷いがあるのです。
スポンサーリンク
保育料がたたた高い!三人で8万円。
上の子が生まれてから認可保育園の申請をしています。しかし申請が通らないまま4年が過ぎました。今は無認可保育園に預けていますが、4歳26000円、2歳28000円。5000円の兄弟割引をしても毎月49000円の保育料が出ています。
今の状況に加え0歳の下の子を36000円で預けると、兄弟割引をしても毎月80000万円の保育料が発生します。
こんなに払ってまで働く意味があるのか?と疑問が出ます。
認可保育園に全員行くことができれば、三人目は無料なので負担は大きく減ります。そうなると悩まずに働きに行けるのですが、4年待っている経験からしても認可保育園はほとんど期待していません。
ちなみに市役所に認可保育園の相談に行ったところ、4歳の子なら入園できる可能性が高い、と言われました。
しかし今、無認可保育園でも保育料が一番安いのは4歳の長女。もし4歳長女を認可保育園に移したとしても、2歳と0歳の下の子が無認可保育園のままだと保育料の支払いはほとんど今と変わりません。むしろ朝から保育園をはしごして余計に負担になりそうです。
というわけで、今の無認可保育園に行く事を想定すると保育料の問題があります。
子どもの体調不良に対応できるのか
子どもの突然の発熱。子育て中の兼業主婦なら誰もが悩むことです。
昨日夜まではとっても元気だったのに、なぜか朝、熱がある。元気でも熱が37.5度あると保育園には行けません。
さらに園での感染症は、完全に防止するのはほ不可能。
ある日、しょっちゅう風邪をひいて保育園からの呼び出しを受ける長男に困って、病院の先生に相談して見ました。「こんなに頻繁に風邪をひくなんて、原因は何なんですか?」
「保育園病です」
・・・・先生!(笑)そりゃないよ!(笑)
でもその言葉を聞いて楽になりました。育て方が悪い、食べ物が悪い、衛生面が悪いわけじゃないんです。保育園に行っていれば風邪をひくのは当たり前。そうやって子どもは免疫をつけて強くなっていくのです。
つまり仕事をする為に保育園に預けるというのは、子どもの急な体調不良からは逃れられない、という事。
子どもの体調不良が理由で欠勤、遅刻、早退。職場に迷惑がかからないわけがありません。
子ども一人の時はそれをどうにか乗り越えました。子どもが二人になり、欠勤、遅刻、早退は二倍に。出勤数が少ない、とクビになりかけました。
今回働くとなると、それは三倍になります。もう考えただけでクビになりそうです(汗)
給料と保育料のバランスは?
以前は派遣社員としてパートタイム一日5時間、月9万円のお給料がありました。時給900円です。それから所得税・雇用保険料・駐車場料金5000円が引かれて手取りは約84000円。コレ、うまくいけばの話です。
実際は一か月に子どもが発熱で欠勤。日中、保育園で嘔吐して呼び出しがあり早退。病院に連れていくために遅刻。派遣社員は時給で働いていたのでその分給料から少なくなります。
単発の体調不良の他にも、インフルエンザや結膜炎なんかは一定期間保育園には行けません。そのうち家族で蔓延すると、職場にはしばらくお休みする旨の連絡を入れる必要があります。長男は一週間、尿路感染症で入院する、という出来事もありました。
一か月に3日欠勤すると、給料は13500円減ります。通常の手取り金額84000円からその分を引くと、手取りは70500円。保育料が49000円なので約2万円のプラスはありました。
しかし長男の入院やインフルエンザなどの“登園禁止期間”のある感染症で欠勤が続いた時は、実際の手取りはプラマイゼロになった事もありました。
それがもし3人になったら・・・
もうパートの給料じゃ、マイナスになりそうです。
スポンサーリンク
パートでなくフルタイムで働いた場合
パートの金額ではバランスがとれない、となると給料を増やす。つまりフルタイムで働くという選択があります。
その場合、うまく就職できたとして14万円。夫の扶養からは外れる年収になるので、その給料から各種社会保険料、税金が引かれます。約3万円ほどひかれる計算になるので実際の手取りは11万円。
手取りの11万円から三人分の保育料を引くと、3万円。そしてこれもうまくいった場合の金額です。
時間もなくなり、子どもの体調不良にびくびくして、職場の人に迷惑をかけながら、必死で家事育児仕事をこなしてプラスになるのが3万円。
計算してみるといよいよ“働く”事に対して抵抗があります。保育料の壁・・・高すぎです。
子どもとの時間のバランス
お金の計算ばかりしてきましたが、子どもとの時間が少なくなる事で精神的にも負担が増えるんじゃ、というのも心配なところです。
今は上の子が保育園に行っているの日中、末っ子の赤ちゃんと遊ぶ時間があります。夕方、上の子が帰ってくるとゆっくり下の子と戯れる事ができません。4歳長女もそうですが2歳長男はまだまだ甘えん坊。
末っ子の赤ちゃんばかり相手をしていたら、上の子がひねくれちゃいます。赤ちゃんの為にも、上の子にかまってあげるのが大事だと私は考えているのです。だから今は、夕方からはほとんど上の子が優先。
それがもしフルタイムで働いてしまったら?
仕事帰りに保育園で三人を迎えて、家に帰り三人のお世話に追われます。今まで通り上の子優先だと、末っ子を抱っこする事は少なくなるかもしれない。だからと言って末っ子抱っこを多くしたら、上の子がやきもち焼いてしまうかもしれない。
心配しすぎかもしれないけど、うまくやれる自信がありません。
保育料が高いのなら、辞めちゃえば?
現在私は仕事はしておりません。末っ子赤ちゃんと自宅にいます。客観的にみると、上の子二人の保育園を辞めさせて自宅で見る、というのも可能ではあります。そうすると、現在払っている保育料が49000円減るわけです。
でも、ぶっちゃけ保育園を辞めさせたくありません。その最大の理由は、子どもたちが楽しそうだから。自宅ではできないいろいろな遊び、いろいろな体験をしています。
お金の為に、その貴重な体験、楽しい体験を子どもから取り上げてしまうのはどうなのかな、と思ってしまうわけです。保育料は大切な子どもの教育費というワケ。
保育料が高すぎるなら、安い保育園に変えるのはどうなんでしょ?
うーん。実は今の保育園、子どもも私もすごく好きです。先生方もすごく信頼しています。子どもたちも楽しそう。
それに、特に高い保育園というわけではありません。調べた所、私の住む地域では一般的な金額。小さい金額を節約するために保育園を変えるよりは、このまま信頼できる先生がいる保育園に通わせたいと思っています。
まとめ
なんだか「働かない方がいいじゃない」という内容ですが、いいところがあれば働きたい!
安い託児所がついているとか。時間の割に給料が高いとか。あ、わがままですか(汗)
さて、資格と言えば自動車普通免許しか持っていない私。しかも第一種だけです。納得のいくお仕事先は見つかるのでしょうか・・・
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (8件)
それなら働かなきゃいいのに。と言うのが正直な意見ですね。
産むだけ産んで、お金がない~保育料高い~
保育料の倍近くは税金投入されてるってことを考えてもらえないですか?
だから、働くママはわがままばかり!と思ってしまいます。
ちなみに、私はマイナスになっても働きますよ。数年のことなんで。
かるびさん、コメントありがとうございます(^^)
たしかに、わがままですね(汗)
でも働くママ全員が、私のようにわがままというわけではないのであしらかず・・・
マイナスになっても働く!とのことでステキです(^^)私も働くからには、かるびさんのような強い意思を見習わなければ!
記事をお読みいただきありがとうございました(^^)♪
わたしも同感です。
そんなに年の差詰めて産まなければいいのに。
なかなか授からなかったわたしからしたら、贅沢な悩みだし、産んだ以上、初めから分かってた事では?と思います。
子供が授かって元気でいてくれて、これ以上の事ないと思います。
保育料に悩む、仕事に悩むのなら、よく考えてから授かるべきじゃないですか?
初めまして!コメントいただき、ありがとうございます。
確かに、贅沢な悩みですよね。
全く無計画で考えも未熟だったため、出産後のことまで考えていなかった、というのが本音です。
不快に思わせてしまったのなら、申し訳ございませんでした><
記事をお読みいただき、ありがとうございました^ ^
2人目の出産を間近に控えたワーキングマザーです!長男を生後4ヶ月から預けて働いていますが、年子なので2人目出産後保育園に預けると未満児2人…。認可保育園で2人目半額とはいえ2人で8万円ほどになります。
フルタイムだと20時までになるため、時短勤務を選択するしかなく、長男1人のときから金銭的にこのブログと同じ悩みです。
16万のお給料をもらっても国保や年金、市民税で手取り11万…そこから交通費、保育料8万円払ったら2万しか残らない…しかし子供が熱を出して欠勤なんてしょっちゅう…毎月赤字かトントンで働く意味あるの…?
悩ましい問題で、けっこうこういう働くママっめ多いんじゃないかな…
それを税金投入されているのにワガママだとか、年の差考えて産まないからだとか、上のコメントを読んで思わずコメントを残してしまいました。
けれどムキになることなく返信をされていて感心しました。読んだ私がムキーッとなってしまう内容なのに…すごいです。
それぞれの立場で主張があるので分かり合えるとは思いませんが、子供たちのためにも笑顔でお互い頑張りましょう(*^^*)
もいさん、初めまして!
2人で8万円( ; ; )
産んでからじゃないとわからないこともあるし、金銭的な悩みってほんと深刻ですよね〜・・
>>それぞれの立場で主張があるので分かり合えるとは思いませんが
先にコメントいただいてる内容は、正直もいさんがおっしゃるように悩んでいる当人にとってはムキっとなってしまうコメントには間違いないです(汗)私も最初は悲しい気持ちになりましたが、コメントされた方はその方の状況があっての解釈だと思ったので、あえて私の状況を押し付けるような反論はしないようにしました。
とは言っても、正直な気持ちを代弁していただき、ちょっとすっきりしました(笑)
ありがとうございます(*^^*)
もう少しで出産なのですね!
楽しみですね〜♪
お身体を大事に、育児も楽しみましょうね♪
またお気軽にコメントお待ちしています(*^^*)
一児のワーキングマザーです。
うちの地域では、認可1人で月9万円の保育料です。働いていると児童手当も減額されるし、乳幼児医療費無料制度からも外れます。
金銭的な面でいうと、働かないほうがプラスなので、朝から晩まで一生懸命働いてこの仕打ち、、、と思うこともしばしば。
でも他の方から見れば、働いているアナタが悪い〜となるんですね〜。なんだか悲しいです。
私はワーキングマザーは、「産んで、働いて、納税して」じゅうぶん社会に貢献していると思います。これからの一億総活躍社会の大切なロールモデルだと思います。
がんばりましょうね〜!
じょんさん、初めまして!
認可1人で9万円ですかー><
負担がかなり大きいですね・・
こんなに負担を背負いながら頑張っているのに、「働いているあなたが悪い」といった意見は悲しいですよね( ; ; )なかなか違う状況の方の気持ちになるのって、難しいものです。
ロールモデル。なんだか勇気づけられる言葉です。
私も、負けずに頑張ります!
頼もしいコメント、ありがとうございます(*^^*)