【画像あり】酷いカビをキッチンハイターで撃退!使用時の注意点4つ

すっごくしつこいカビに悩んでいませんか?

そのカビ、キッチンハイターを使ってたったの10分で真っ白にしちゃいます。

でも、危険です(汗)

目次

カビはキッチンハイターで死滅する

我が家のお風呂場、カビが発生しやすいのです。

見えてるところはどうにかキレイを保っていますが、あまり見えない所は放置しがち。

カビてタイルの間が黒くなってるので、いろいろなカビ除去剤を使いました。

普通のキッチンハイター でなくて、
キッチン泡ハイターとかね。
でもきかないーーー(涙)

もともと黒いのか?と思うほどw

それで漂白剤の代名詞であるキッチンハイター(塩素系)を使い始めたのが約1年前の事です。

5分か10分では真っ白に!
しかもかけて放置するだけ。
たわしでこする手間も必要ないんです。

観覧注意!ひどいお風呂場のカビ

酷いカビをキッチンハイターで撃退!使用時の注意点4つ

うちのお風呂のカビ。
あまり見えない部分なので気づくとこうなってます(汗)
ホントは毎日掃除しなきゃな~って思ってるんだけどね~(←ずぼら)

キッチンハイターをひどいカビにかけます

酷いカビをキッチンハイターで撃退!使用時の注意点4つ

キッチンハイターをかけます。
かけやすいようにスプレーボトルに入れ替えました。(←※注意1)

原液使用。(←※注意2)

手袋とマスクは必須!(←※注意3)

開けれる窓やドアはすべて開けます。(←※注意4)

注意事項は後半で詳しく書きます。

注意事項はしっかり頭にいれておかないと大変なことになります。

病院にかかることになる可能性もあります。

カビにキッチンハイターをかけて数分後のアフター!

そして5分から10分放置。

すっごい臭いします。

漂白剤、原液ですから(汗)

今回は10分放置してみました☆

じゃーーーーーん!

酷いカビをキッチンハイターで撃退!使用時の注意点4つ

真っ白~!!

嬉しい~♪

カビをキッチンハイター で撃退するときの注意4つ!

詰め替え注意!

キッチンハイターの裏面の使用上の注意には「他の容器に詰め替えない」としっかり明記されてます。

カビにかけやすいようにスプレー容器に詰め替えましたが“酸素系の漂白剤”が入っていた容器に詰め替える事は絶対にやめましょう。

(酸素系と塩素系のハイターは混ぜるな危険と書かれているとおり、万が一少量でも混ざると危険な有害ガスが発生するそうです。)

ちなみに以前、100均のスプレー容器に移し替えた所、いつの間にか容器が割れてました。(ハイター裏面にも、“他の容器に移し替えると破損することがある”と書かれています。)

私は、同じ塩素系のクリーナーが入っていた容器に移し替えて使っています。今の所問題はないのですが、安全とはいいきれないので、スプレー容器に入れ替えるとしたら百均で買ってきたスプレー容器に入れて、使った後は流して中を洗って・・・が安全なのかな~と思います。

本来は、原液で使ってはいけない

ハイター裏面には“原液でつかわない”とあります。取り扱いには十二分注意が必要かと思われます。

喚起しないと病院送りに

ハイターはたんぱく質(皮膚)を溶かします

しかもスプレーに入れて噴射すると空気中にも細かく飛び散るのでマスク必須。

私はマスクの上にタオルも口に巻いてます。

以前ひどい目にあったので・・・
(マスクを着けずにハイターをスプレーして、ひどく咳き込んだ上にその後一週間、のどの奥が痛かった)

本当はゴーグルもつけたいくらいです。

換気をしないと病院送りになると思います(怖)

市販のカビハイターは、空気中に飛び散らないように泡状になっているんだとか。それを、空気中に飛び散りやすい液体で、しかも原液で使うというやり方はすっごい危険だという事ですね。

家族への注意喚起も忘れずに

あとスプレーに入れ替えたら、家族が間違って使わないように大きく『危険』と書くこと。

子どもが絶対に触らない場所に置くこと。

あと霧状に出るスプレー容器は、やめたほうがいいと思います。

そしてキッチンハイターの裏面の注意書きは必ず読むようにしてください。

かなり効果のある方法ですが、キッチンハイターの使用方法には「カビの除去」なんて一言も書かれてません。
自己責任です(汗)

お風呂汚れはカビだけではない

酷いカビを簡単にキレイにする方法を紹介しましたが、実はお風呂の酷い汚れはカビだけではありません><

  • 水あか
  • 皮脂汚れ
  • 石鹸カス

アルカリ性や酸性など種類の違う汚れが出てくるので、黒カビ以外の汚れの場合は種類に合わせて洗剤を選ぶ必要があります。

簡単にできない部分にも注意

さらに、天井や排水溝・浴槽カバーの内部・換気扇は、なかなか素人では難しい!

難しいからと言って何もしないでいると、毎日湿度の高いお風呂場では待ったなしでカビや汚れが蓄積されていきます。


参照:あなたのマイスター

見えないところだから・・・と思うかもしれませんが、お風呂場は裸になるところです。

カビによる健康被害

・アレルギー
・カビ毒
・感染症
・真菌症

特に赤ちゃんや小さい子供がいる場合は、など健康を保つ上で心配なこともたくさん。

キレイにできるなら、キレイにしたいですよね?

最近流行りのお掃除方法

そこで最近利用者が多くなっているのが、プロにお掃除をお願いすること!

ハウスクリーニングです。

「ハウスクリーニングって、 家中丸ごとお掃除してもらって、めちゃくちゃ高額でしょ・・?」

って思ってたんですが、

実は、「1箇所からできるハウスクリーニング」の需要が高くなってるんです!

プロにお掃除をお願いすると、

  • 専用の洗剤で
  • 専用の機械で
  • 専門技術で

めちゃくちゃキレイになります。

自分ではできない天井・排水溝・浴槽カバーの内部・換気扇はもちろん、簡易的に分解して細かいところもピカピカに(^^)


参照:あなたのマイスター

どうしても取れないような汚れに、無駄に時間も体力も使うのは嫌ですよね?

  • 子育て中で子どもから目を離せない
  • 共働きで時間がない
  • 年末里帰りで大掃除できない

そんな方に大人気!

たくさんあって選べない方へ

問題は、ハウスクリーニングの需要が高まるに従って業者もぞくぞくと増えて、選べないこと。

地域で検索してもすごーくたくさんの業者が出てきます。(東京だけでも300件以上!)

値段もサービスもいろいろあってわからないー!

そんな時は、ハウスクリーニングの比較サイトが役に立ちます。

お風呂・浴槽のクリーニングだけでも、7000円〜20000円くらいの開きがあるので、比較することは絶対に必要!

比較サイトによっては、無料で比較→空き状況を確認してそのまま予約までできちゃうから現代人には欠かせないサービスです。

業者を調べて、「後から電話しよーっと」と放置して、年末の混雑している時に思い出して、慌てて電話するも年内の予約がとれず、汚れを新年に持ち越す・・・

なんて私だけかもしれませんが(汗)

そんな失敗がないので、先に予約を取るのはオススメです^ ^
>>>おすすめの無料比較サイトはこちら

さいごに

ちなみにキッチンの塩素系漂白剤には、「ハイター」と書かれているものと、「ブリーチ」と書かれているものがありますが、メーカーの違いと言うだけで効果や成分に違いはないそう。

かなりしつこいカビにイヤケがさしている、何を使っても効果がない、と長年悩んでいる人で、注意事項をしっかり考慮できる人に一度試してほしい方法です(^^)

  • ハイターを使うのは心配だけど真っ白にしたい!
  • お風呂場をまるっとピカピカにしたい!

そんな方はぜひハウスクリーニングを検討してくださいね^ ^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次