整理収納アドバイザーが教えるホームページの内容を整理する方法

ホームページの内容を整理する方法

ホームページの内容の整理、できてますか?

自分ができること・やりたいことを外に出していくのは大事なこと。

ですが、やみくもにホームページに追加していくだけでは、逆効果になってしまいます><

この記事では、ホームページサポートの経験から、
ホームページの整理の重要さと実際に整理する手順を紹介します♪

スポンサーリンク

目次

ホームページの整理は、自分を整理すること

お片付けブロガーのかたわら、ホームページ作りやブログ運営のサポートをし始めてからは、たくさんのホームページを見る機会が増えました。

そうすると個人でHPを作っている人の多く見られるのが、
「内容がたくさんありすぎてどこを見ればいいのかがわからない」
という状態。

特にワードプレスは、
通常のHPと違って簡単にメニューの追加ができます。

それってメリットではあるんですが、
たくさんメニューが増えていくと逆にデメリットになってしまいます><

できることが多い人ほどホームページがごちゃつく

個人起業家の方でよくいるのが
できることがいっぱいあるってこと!

私からしたら本当羨ましいことなんですが、
そうなると絞っていくのが難しいんです。

  • アロマテラピーもできる
  • メンタルカウンセリングもできる
  • 自宅でもできるしオンラインでもできる
  • ハンドメイドも売ってる
  • ハンドメイドを教えることもできる
  • お料理教室を開催することだってできる
  • 資格だってすごく持ってる!

1つ1つはバラバラなことのように見えても、
本人の中ではしっかり繋がってるんです。

だから、どれか1つなんて決められない。

でも他の人からしたら、
やっぱりバラバラなんですよね。

「何でも屋さんよりも専門家へ」

そうなると、
結局お客様も集まりません。

できることをやって見るのはいいこと!

だけど、
まずはを決める必要があると思うんです。

整理収納アドバイザーの知識が生きてる!

最近気づいたのが、
ホームページの整理もお片付けのノウハウで整理できちゃうってこと!

実は私、
お片付けのプロである
整理収納アドバイザー1級を持ってるんです(*^^*)

お部屋の片付けは
まず片付けをする目的をはっきりさせてから、

  1. 物を全部出して
  2. いるいらないに分けて
  3. いらないものは手放して
  4. いるものは使い勝手を考えて収納する

というステップを踏みます。

ホームページの整理も同じ♪

スポンサーリンク

ホームページの内容の整理の方法

すでに内容がごちゃついているホームページを整理するときは、

まずは何の目的でホームページを整理するのか
ホームページを持つことによってどんな目的を達成したいのかをはっきりさせた後に、

  1. 今あるメニュー(固定ページ)を全部書き出して
  2. いるいらないに分けて
  3. やりたくないメニューや終わったメニューは手放して
  4. いるメニューはユーザーが見やすいように配置する

というステップでスッキリさせていきます。

書き出すのって面倒なんだけど大事!

なぜなら、
ホームページの中にあるままだと全部一度に見渡すことができないからっ!

一旦全部出すことで、

このページはこのページと一緒でいいなーとか、
これとこれ被ってるなーとかがわかってきます(*^^*)

整理して、目的を達成する

さてさて、ページを整理した後のホームページがどうなっているかというと、
すんごーくスッキリ!

どこになるがあるのかがわかりやすいホームページに変身してます♪

そしてスッキリしたホームページは同時にオシャレになっているので目を引きます♪

結果、「できること」を減らしたのに、お申し込みが増えたり問い合わせが来たり・・・

目標達成できるんですよね〜♪

本当楽しいですよー(*^^*)

さいごに

ということで、ホームページの整理の大事さと整理の方法を紹介しました(*^^*)

今からホームページ作るよって方は、ぜひ最初に必要なメニューやページを書き出して構成してみて(サイトマップを作るっていいます!)、それからページ作りに取り掛かってみてくださいね^ ^

※私のHP講座(沖縄限定)では、最初に付箋紙でサイトマップを作ってます♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次