我が家のソファ、小さい切れ目からどんどんボロボロになっていっていました。
子供達が、毎日ペリペリペリペリ・・・(汗)
この状況を断ち切るべく、ソファカバーをかけようと決心!
最初は「安さ」を求めて手作りを検討しましたが、結局ニトリのソファカバを買って正解でした。
安くするならやっぱり手作り!
ソファカバーって意外と高いんですよね。
ネットで見ても10000円近くするし、そもそも我が家のソファにサイズがぴったり合うかどうかも不安。
できるだけ安く、サイズぴったりに。
それなら手作りしかない!と、一旦はソファカバーを手作りすることに決めました。
裁縫できない、細かい数字が苦手
ところで私、裁縫が苦手でミシンもありません。
細かい採寸も苦手です。
そんな状況で「ソファカバー 手作り 簡単」とか「縫わない ソファカバー 手作り」とか検索・・・しかし、どれもこれもミシンや採寸が登場します(そりゃそうだ)
しかも生地になる布も、どれでもいいわけではない。
薄すぎると破れたりずれたり。
厚すぎるとミシンで縫えないし選択が大変。
そもそも大きい布が相手なので、作業も大掛かりです。
裁縫ができない上に、
- 簡単に
- 安く
- 針と糸を使わずに
- 綺麗に
- 短時間で
そんなの非現実打と気づくまでに数週間かかりました(汗)
ニトリでストレッチソファカバーを購入
「お金が多少かかっても仕方ない」
そう割り切って出かけたニトリで発見したソファカバー。
値引きされていたのもあって、何と5547円で購入することができました!
思いの外安く手に入ってラッキー!
これ、大満足の結果になりました^ ^
20分で取り付け完了
ビフォー
約5年仕様のこのソファ・・・
アフター
私一人で20分ほど作業してこんな感じに変身しました^ ^
なかなかいい感じ♪
やり方
せっかくなので、やり方も見て見てください。
簡単なので私のように不器用さんでも綺麗にできます^ ^
買ったのはこちら
ニトリの伸縮ソファカバーは大きく分けて3種類ありますが、私が購入したのは「アーム付き 3人掛け」タイプ。
その他にも、アーム無しとか2人掛け用とか色々あります。
後ろには取り付け方法が丁寧に乗っていて、私はこれを見ながら作業しました。
内容は、ずっしりしたソファカバーに、固定用のパイプが6本。
用意ができたら、ソファ全体を拭きあげてから取り付け作業に入ります。
滑り止めシートでヨレを防止!
早速取り付ける前に、レザーシートのデメリット「滑る」を防止するために滑り止めシートを仕込みます。
ニトリで一緒に購入しました。
これをデローンとソファに広げます。
大雑把だけどこれでOK!
カバーをかぶせます
カバーを少しづつ被せて行きます。
おおー伸びるー!!
面白いー!
そのあと説明書通りに下の紐を結びます。
このあたりが、ソファカバー取り付けの山場かも。
起こしてみると・・
固定されたものの、メリハリがなくてあまりいい感じではありません。
メリハリをつけるには固定用パイプ
そこで登場するのが、付属で入っていた固定用パイプ。
これを、角の部分に押し込んで形を整えて行きます。
今回は5本使いました。
1本余りましたが、こうするとソファにメリハリが出て一気に綺麗になりました!
ここまで大体20分。
手作りしていたら数日かかっていたと思います。
ニトリ以外にもある!
あとで調べてみると、アマゾンにも同じようなストレッチソファカバーがありました。
裁縫が苦手でデザインに特にこだわりがないなら、安さにこだわってないで潔く買ったほうがいいのかも。
最初“座面・背面”も分けたいって思ってたけど、それを諦めることが吉に出ました。
さいごに
まだ使って2週間ですが、伸縮性のおかげで突っ張ることもなく、滑り止めシートのおかげでずれたりすることなく快適に過ごしています。
ずぼら不器用さんは、
- 安い
- 簡単
- 裁縫いらず
- 細かい採寸いらず
- コツいらず
それが叶う伸縮性のストレッチソファカバーがオススメです^ ^
コメント