大掃除、できればしたくないですよね?
寒いし面倒だし・・・(汗)
ってことで、大掃除をやめようと思った私。
でもちょっと待って!
大掃除をやめていい人と、やめない方がいい人がいるんです。
スポンサーリンク
大掃除がめんどくさくて嫌い
年末になるとあちらこちらで耳に入ってくる「大掃除」。
やれクリスマス
やれ年賀状
やれ夫と長女の誕生日(個人的w)
やれお正月の準備
と忙しい12月に、掃除だなんて!
しかも「大」掃除・・・ozr
大掃除が嫌いでした。
普段掃除してれば、大掃除はしなくていよね?
大掃除をしなくていい人とは
最近は「大掃除の断捨離」なんてのも流行っているようなので、流行りに乗って大掃除はやめようと思ったわけです(汗)
そもそもこれまで、もので溢れてごちゃごちゃした我が家では大掃除というのは名前ばかりで、結局片付け(収納アイテムを買ってきて物を収納したり)をしていたような気もします(汗)
ところで大掃除の意味は知っていますか?
大掃除とは
ふだん手が届かない所まで、念入りに大がかりにする掃除。
大掃除は普段の掃除では手の届かないような場所を綺麗にして、
- 気持ちよく新年を迎えよう!
- そして福の神様を歓迎しよう!
という意味があります。
つまり、大掃除をしなくていいのは、「普段から手の届かないような場所も、綺麗を保っている方」ということ。
大掃除が必要なのは「掃除音痴な人」
私はというと・・・普段は、「手の届かないような場所」なんて気にも止めてません(汗)
つまり、「大掃除」というイベントがないと、「手の届かないような場所」の掃除をするきっかけがないわけです。
- 玄関のドアを上から下までふく
- ドアノブをふく
- スイッチをふく
- テレビ台の下をふく
- 照明をふく
- 網戸をふく
お掃除が上手な人好きな人・細かいところにも気配りができる方にとっては当たり前かもしれない。
でも私は普通に生活していると、「玄関のドアをふく」なんて発想がないわけです(汗)
汚く見えない場所は、「掃除する場所」という認識にならない、私のようなお掃除音痴さんこそ、大掃除は必要。
汚れは放置すれば放置するほど、こびりついて厄介なものになっていきます。
汚れを厄介なものにしないためにも、大掃除は“きっかけ”として超大事です。
スポンサーリンク
来年から大掃除をやめるために
とは言っても忙しい年末。
できれば大掃除を時短したい!
大掃除やめたいけど、引っ越してきて1年、1回も掃除したことがない場所はあるわけです。
以前よりは普段から掃除をするようになった私ですが、普段手の回ってないところもたくさんあるわけです><
このままの現状では、気持ち的に大掃除を辞退することはできない。
そこで、来年からは本当に大掃除を省略するために、“大掃除チェックリスト”なるものを1年を通じて計画的にこなしていこうと考えています。
作ったら報告いたします〜^ ^
さいごに
大掃除、しましたか?
私はまだしてませんー!
子供が冬休みに入ったら、みんなでしようかな?
みんなでエプロンつけてやるのも楽しそう!
意外と楽しむき満々なのでした(*^^*)
スポンサーリンク
コメント