2017年– date –
-
片付けで「迷ったら捨てる」の本当の意味
これ、使ってないから捨てようかな〜 でもまた使うかもしれないしな〜 そんな風に思って捨てられないものはありませんか? シンプルライフを送っている多くの人は、「迷... -
【断捨離後の大量のゴミの捨て方5選】みんながやってる&一番オススメの処分方法って?
断捨離を頑張ったのに、 スッキリしない。 部屋の隅に押しやった不用品ゾーンが、 気になって仕方ない・・・ そろそろやらなきゃ・・・ 断捨離が終わっても、不用品を家... -
「使ったら元に戻す」〜片付く以外のメリットとは
片付けは、未来の自分へ、「ごきげん♪」のプレゼント^ ^ 元に戻すだけの簡単なことだけど、片付けってやっぱり素敵だな、と感じた出来事です^ ^ 【雨ガッパ、どこに置い... -
断捨離して「手放しすぎた」失敗はお金持ちの前ぶれ
断捨離していく中で多くの人が恐れる失敗は、「捨てすぎる」こと。 でも捨てすぎることにこそ、恩恵はたくさんあります(*^^*) 【断捨離に勢いがつくと後悔する】 初めは... -
秋に片付けをする4つのメリット
涼しい季節になってきましたね〜^ ^ 秋は、わたしが一番好きな季節! 今年はどんな秋を過ごしますか?(*^^*) 【片付けの秋】 読書の秋 食欲の秋 スポーツの秋 芸術の秋 ... -
無駄に思えて節約になる!あの言葉の上手な使い方
物が多い人と少ない人では、こんなに効率が違う! 一見、無駄使いに思える言葉も、使い方を見直せば節約になります(*^^*) 【「なければ買えばいい」の使い方】 物が多い... -
歯磨き粉ブリアンとフッ素の併用でいいとこ取り!兄弟がいる場合の使い方
我が家では歯磨き粉ブリアンを愛用しています。 使い方も味も使用感もお気に入りのブリアンですが、一つ難点が。 それが、フッ素と併用できないこと! そこら辺どうにか... -
ツタヤで借りたレンタルDVDを紛失!弁償はいくら?
ないないないないなーーーい! 今日が返却日なのに! ツタヤで借りたDVDが見つからない! 一体どうなるんでしょうか?(涙) 【弁償=買取になります】 見つかってから... -
片付いたキレイな家を保つ小さなコツ〜お土産の箱菓子の箱はすぐに捨てる
お土産でもらった箱菓子。 最後の1個になるまで、もらった箱の中にありませんか? 家のスッキリ綺麗を保つために、中のお菓子は他の箱に移しておくことをおすすめしま... -
【断捨離】片付けてお金が貯まるのは、必要ないものを大切にしたから
断捨離するとお金が貯まると言われます。 キレイな家では仕事の効率が上がるので収入が増える 不要なものを買わなくなるので支出が減る 大雑把にいうとこの2点。 そして... -
テレビを見るのは無駄な時間。お金の浪費にも注意!
私はテレビを見ません。 普段はラジオか音楽が大好き! 私が一人暮らしなら、テレビは断捨離してます。 【私がテレビを見ない理由】 テレビを見ないと言っても、家族が... -
整理収納アドバイザー1級2次試験の感想〜資料やプレゼン・服装など
先週、整理収納アドバイザー1級の2次試験を受験してきました。 これに合格すれば、いよいよプロの片付けアドバイザーとして活動できます! 最後の難関ですが、2次試...