お金 ペイペイ便利すぎ!お気に入りの7つのポイントと4つのデメリット紹介。キャンペーン情報あり♪ 2021年7月21日 どんどん広まりつつあるPayPay、使ってますかー?? 私は現金主義で、カードといえばデビットカードで、キャッシュレス決済もなんだか苦手意識...
節約 【チューブ 型容器の使い切り方】伊藤家の食卓流でもまだ残ってる時は、こうやって使い切れ! 2020年11月15日 チューブ型容器に入っているものを使い切りたい! 例えば マヨネーズ 練り系の調味料(わさびとか) 歯磨き粉 こんな食品系のチューブ型容器もあ...
お金 新しい生活様式〜買い物編は節約にもなりますよ〜✨ 2020年8月9日 コロナとの共存を見据えた新しい生活様式ですが問題視されることも多いですよね〜。 確かに、 人との距離を2メートル離れる 会話をする時は真正面...
お金 お金をかけない節約掃除術とは?掃除が一番の成功術です! 2020年7月30日 今日はお知らせです^^ 先日、金融機関お情報サイト「マネースタジオ」さんにて、お掃除コラムを書かせていただきました! 内容は、お金をかけない...
節約 【買い物メモを忘れる問題】忘れないために書いた買い物メモを忘れがちな人に送る解決方法 2020年7月13日 「買い忘れがないように買い物をメモを買いているのに、その買い物メモ自体を忘れてスーパーに来ちゃった・・・!」 ということはありませんか? 私...
節約 【1分で完成】傘の盗難防止にマスキングテープ。目立つから、忘れないし盗まれない! 2019年6月18日 梅雨時期ですね〜。 この時期悩むのが、傘の盗難・傘の置き忘れ。 何回も傘を買うことになると地味に浪費します・・・ ということで! 我が家でや...
節約 安物買いの銭失いをやめて物を大事にする方法〜百均で買ったモノも大事にする! 2019年4月28日 「安物買いの銭失い」という、百均好きの私からすると耳の痛い言葉があります。 最近は安いものでもいいものは多いので、 安物を買っても銭失いをや...
お片付けの考え方 【要注意】汚部屋にありがち!貧乏になる「1円」の扱い方 2019年3月22日 汚部屋の住人によくありがちな状態の一つが、 1円や5円などの小さいお金が小物入れに混ざったままというような状態。 これ、貧乏になりますよ〜涙...
節約 部屋が綺麗な人と汚い人の買い物の違い 2018年12月22日 部屋が綺麗な人と汚い人とでは、買い物の仕方に違いがあります。 現在私は、整理収納アドバイザーになったものの、もともとは汚部屋住まいでした。 ...
節約 片付けられない・ものが捨てられない主婦になる最大の原因 2018年10月13日 片付けられないほとんどの原因は、ものが捨てられないからです。 そして主婦となると、そのほとんどが陥る「ものが捨てられない理由」があります。 ...
お片付けの効果 断捨離でお金が貯まる?幸せな節約術を実践中です 2018年2月16日 断捨離でお金がたまる? 捨てるのに? んな馬鹿な! なーんて思ってた私ですが、断捨離してみるとお金、貯まりますw 幸せな節約術って? なんで...
お金 「お金を使うとお金が入ってくる」の意味がわからなかった 2017年11月19日 「お金を使えばお金が入ってくる」 ってよく聞きますが・・・以前はさっぱり意味がわかりませんでした。 「いやいや。お金使ったらお金なくなるに決...