家事の中でもお米とぎが嫌いです。ほんの数分で終わる簡単な家事なのに、なぜか面倒くさい(+_+)
てことで、毎回の分量を量る手間を省き、手が濡れず、お米を間違えて流すこともない、自己流のズボラお米とぎを実践しています☆
スポンサーリンク
目次
お米は分量を袋に小分け
百均で買った透明袋に、毎回焚く一回分(我が家は2合)を入れて口を結んでおきます。週に一回、一気に6袋くらい作ってます。
こうしておけば、お米をとぐたびに重い米びつを取り出す必要はない☆
必要なアイテムを確認☆
用意する道具は、
・泡だて器
・米ピタクリップ
・小分けしたお米
この米ピタクリップ、もう4年くらい使ってます!
子どもがお米とぎのお手伝いをするときも、米ピタクリップがあれば水を変えるときにお米が流れていかないので安心♪
ずぼら流お米の研ぎ方
釜に米と水を入れて米ピタクリップをセットして、泡だて器でくるくるして濁った水を捨てて、また水を入れてくるくるして濁った水を捨てて・・・と三回くらい繰り返して、完了!
この泡だて器でのお米とぎ、実はお米と釜に優しくないんだとか。
手で優しく洗うのが正しいお米の研ぎ方。泡だて器を使う時は、せめて釜が傷つかないようにざるを使う、という方もいらっしゃいますが、私はすべて直にやっちゃいます(汗)
さいごの
いつもは無洗米を使っていますが、たまに普通のお米を貰うのです(ありがたい☆)
この方法だと気持ちが楽。水が冷たくてもネイルをしてても気軽にちょちょいとできちゃう♪
おいしいお米をストレスフリーで炊いちゃいましょう!
スポンサーリンク
コメント