2017年– date –
-
「捨てたいモノ」を捨てない理由と解決策
先日、知人の食品庫の片付けサポートしたんです。 実際に片付けに入る前に、どんな物があるのかとかどんな収納にしたいのかとかを聞いていると「捨てたいものがたくさん... -
断捨離して片付けると贅沢できる!?たくさん食べ物をもらった時、無駄にしない方法
断捨離してスッキリ片付けると、贅沢な平日を送れる! そう思った出来事です^ ^ 【旧盆が終わりました】 先週、沖縄の大きな行事の一つである旧盆が終わりました。 ウン... -
片付けは今日から始めるべき!小さい行動が人生を変えた
私が汚部屋の片付けを始めたのは、2015年の7月頃。 片付けすると決意して断捨離を始めて2年がたちます。 たまに、「あの時片付けを始めてなかったら今頃どうなってた... -
「もったいない」で失うもの
「物が多いとザワザワする」 その理由、知っていますか? 【物は、訴えてる】 モノは、使って欲しいんです。 使われないモノたちは、 「いつ使ってくれるの?」 ... -
住まいのダイエット(8月13日)ビフォーアフター〜大家族の片付け問題解決編
前回【悩み編】でブログを書きましたが、その続編で【解決編】です! 【キッチン片付けのポイント】 前回の放送に加えて、キッチンの片付けにも取り掛かっていました。 ... -
男の子育児は大変だけど笑える!4歳長男のおバカ生活
男の子育児は、大変・辛い。 そんな話をよく耳にします。 私も男の子を育てているのでよくわかります。 そして同じくらい、笑えることも多いんです。 【お母さんのため... -
「もったいない、捨てられない」そんな人が早く片付けを進める方法
「もったいない」 だから、片付けが進まない。 そんなあなたは、まず「捨てる」を諦めましょう^ ^ 【減らすには「捨てる」が早いけど】 確かに、ごちゃごちゃした部屋を... -
試食販売を断る方法〜買い物メモを持って笑顔で断ろう!
スーパーの試食販売、好きですか? 私は、もともと買うつもりだったものが試食販売されていたら喜んで試食! でも買うつもりのないものが試食販売されていると困ります... -
お金持ち体質になる近道〜お金が逃げる環境を変える唯一の方法
お金持ち体質になる近道は、無駄使いをしないこと。 じゃあ、無駄使いをしなくなる簡単な方法とは? 【金持ち体質VS貧乏体質】 こんな本を読みました。 お金持ち体質、... -
汚部屋は、八方美人発言を辞めればキレイになります
物に溢れる家をスッキリキレイにするには、モノに対する八方美人を辞めること。 「いつか」は、その場しのぎの八方美人発言です。 【八方美人のデメリット】 八方美人と... -
「出す」ことの大切さ。美容も片付けも共通すること
美容サロンを経営しているお友達がいってたんです。 「不要な物が体の中にあるままだと、どんないいサプリを飲んでも効果がない」って。 それを聞いて、「お家の片付け... -
エマーキットはマツエクしてても大丈夫!使ってみた体験談と、安く買う方法・色素沈着などの副作用・肝心のマクエクの持ちは?
時短でいつでもお出かけ顔になれるマツエク。 マツエクは好きだけど、続けていくうちにサロンで、 「まつげが少なくなってきてますよ」 「細くなってきていますね」 「...