食器洗いを楽にする 使い古した食器洗い用スポンジの替え時と収納場所と活用方法 2021年2月17日 食器洗いには食器用スポンジを使っていますか?? 私は食器洗いクロスや食器洗いたわしなどあれこれ使ってきて、結局スポンジに戻ってきました&#x...
家事を楽にするコツ 【料理を趣味にする方法】料理嫌いから料理が趣味になったずぼら主婦の体験談 2021年1月26日 料理って好きですか? 私は・・・ 「料理大っ嫌い!!!」 でした。 が!最近から料理が楽しくて楽しくて仕方ないー! まさに趣味化しております...
家事を楽にするコツ ボールペンの紛失防止アイディア!手帳用・メモ帳用・カレンダー用ペンをなくさない方法 2020年12月6日 ボールペンってすぐあちこち行きませんかー?? 手帳に予定を書き込もうと思ったらペンがない! メモ帳に防備書きをしようと思ったらペンがない! ...
家事を楽にするコツ 一つのゴミ箱で分別できる!ゴミ箱を2つに分ける方法 2020年10月23日 「ゴミを捨てる時に分別したいけど、ゴミ箱は増やしたくないなー・・」 って思ってませんか? 私も、「空き缶とペットボトルは1つのゴミ箱で分別で...
家事を楽にするコツ 家事を早くする方法〜中途半端にするという荒技で早くする! 2018年10月2日 最近気づいたんですが、 家事を早くしようと思ったら完璧にしようとせず、 「中途半端にする」というのがいいですね。 すごーくバッシングを受けそ...
お片付けのやる気UP ちょっとした片付け・掃除がめんどくさいって思ったら!さっと動き出せる考え方 2018年8月4日 ほんとちょっとしたことがめんどくさい時ってありませんか? 落ちてる折り紙を拾う 使ったハサミを元に戻す 目の前にあるDMをゴミ箱に捨てる ト...
冷蔵庫のお片付け 生ゴミを冷凍庫に入れると汚い?汚くない方法と生ゴミ冷凍保存の鉄則 2018年8月1日 我が家の生ごみ処理は、断然「冷凍」です。生ごみ関連の悩みを一掃できるので、生ゴミの冷凍保存は最強の方法です。しかし、衛生的に生ゴミを冷凍する...
夫婦の事 家事をしない夫が家事をするようになる秘訣は、形から入ること! 2018年7月23日 我が家の夫は家事を全くしないタイプでした。 小さい時からお節介で掃除好きで家事全般が上手な義祖母の近くで育った夫。 「家事は女がやるのが当た...
家事を楽にするコツ 氷の製氷機に給水し忘れて、氷が足りなくなる問題を解決しました 2018年4月19日 めちゃくちゃ小さいお話ですみませんw 我が家の冷蔵庫は、自動で製氷してくれるタイプ。 自動で製氷するためには、専用のタンクにお水を給水する必...
家事を楽にするコツ 家事が好きになる方法 2018年2月10日 最近、家事が楽しんですよね。 あんなに嫌いだった、片付け洗濯掃除料理が 楽しい! その理由は、たった1つです(*^^*) ゴールがすぐそこだ...
食器洗いを楽にする 夫と家事の分担の為に、我が家に食器洗いスポンジが2つある理由 2017年11月1日 断捨離していらない物を手放して、物をどんどん少なくしていった我が家。 「モノが少ないと家事も少なくなる」 と言う理念があったわけですが、食器...
家事を楽にするコツ 子どもの「やることボード」の効果がない時、見直して欲しい項目 2017年10月28日 子ども専用のタスク表「やることボード」、活用できてますか? 作ったけど子どもがやらなくなった ボードの存在が薄くなっている 活用できてない>...