「 家事を楽にするコツ 」 一覧
-
-
家事を早くする方法〜中途半端にするという荒技で早くする!
2018/10/02
最近気づいたんですが、 家事を早くしようと思ったら完璧にしようとせず、 「中途半端にする」というのがいいですね。 すごーくバッシングを受けそうな内容ですが(笑) 私が実感した「 …
-
-
ちょっとした片付け・掃除がめんどくさいって思ったら!さっと動き出せる考え方
2018/08/04
ほんとちょっとしたことがめんどくさい時ってありませんか? 落ちてる折り紙を拾う 使ったハサミを元に戻す 目の前にあるDMをゴミ箱に捨てる トイレのついでに便器の内側をブラシで洗 …
-
-
生ゴミを冷凍庫に入れちゃてるブログはこちらですよー!生ごみ問題を一掃する方法!
2018/08/01
我が家の生ごみ処理は、断然「冷凍」です。 冷凍庫に入れちゃいます! 臭いなし 虫寄らず 手間なし なので、キッチンのゴミ箱はいつもクリーン! ですが、「ゴミを冷凍庫に?」と違和 …
-
-
家事をしない夫が家事をするようになる秘訣は、形から入ること!
2018/07/23
我が家の夫は家事を全くしないタイプでした。 小さい時からお節介で掃除好きで家事全般が上手な義祖母の近くで育った夫。 「家事は女がやるのが当たり前」 なんて意識が深ーくありました …
-
-
氷の製氷機に給水し忘れて、氷が足りなくなる問題を解決しました
2018/04/19
めちゃくちゃ小さいお話ですみませんw 我が家の冷蔵庫は、自動で製氷してくれるタイプ。 自動で製氷するためには、専用のタンクにお水を給水する必要があります。 でも私は毎回給水を忘 …
-
-
家事が好きになる方法
2018/02/10
最近、家事が楽しんですよね。 あんなに嫌いだった、片付け洗濯掃除料理が 楽しい! その理由は、たった1つです(*^^*) スポンサーリンク ゴールがすぐそこだから 家事が好きっ …
-
-
夫と家事の分担の為に、我が家に食器洗いスポンジが2つある理由
2017/11/01
断捨離していらない物を手放して、物をどんどん少なくしていった我が家。 「モノが少ないと家事も少なくなる」 と言う理念があったわけですが、食器洗いに関してはスポンジを2つに増やす …
-
-
子どもの「やることボード」の効果がない時、見直して欲しい項目
2017/10/28
子ども専用のタスク表「やることボード」、活用できてますか? 作ったけど子どもがやらなくなった ボードの存在が薄くなっている 活用できてない>< ならば、試してみて欲しいことがあ …
-
-
【子供のお手伝い】食器洗いを安心して任せられるようになりました
2017/10/15
我が家には6歳4歳2歳の子供達がいます。 子供って、食器洗いしたがりますよね。 「“したいと思った時がチャンス”というのはわかるけど正直、危険だし二度手間・・・」 以前はそう思 …
-
-
洗濯洗剤がない!ストックもない!代用品は?
2017/10/09
洗濯機に入れる洗濯洗剤、何で代用できる? 洗濯洗剤を切らしてしまったので、調べました^ ^ スポンサーリンク 洗濯洗剤がない。ストックもない! 先日、洗濯しようと思ったら洗剤が …
-
-
シンクに食器を溜めない方法〜料理が楽になる第一歩!
2017/09/22
料理が大っ嫌いで大の苦手だった私ですが、最近は以前よりは楽しめるようになってきました。 理由は、シンクに食器がたまらなくなってきたからです(*^^*) スポンサーリンク 片付け …
-
-
【タッパーの洗い方】お弁当箱の油汚れも1回で落とせる方法
2017/07/23
タッパーやプラスチックのお弁当箱って、使い易いですが油汚れがなかなか落ちないのが難点でした。 1回洗ってぬるぬるは普通。 2回洗ってようやくキュ! 対策として洗う前に拭き取って …
-
-
シンクに食器を溜めない方法〜お皿洗いを楽にするのは「下手に置くこと」だった!
2017/04/15
嫌いな家事の1つが食器洗い。 洗濯物と同じで、やらなくても死にはしないけどやらないとどんどん溜まっていきます。 シンクにどっさり山になると、やる気消失・・・ だけどやらないとい …
-
-
洗濯物を畳むのが面倒だけど、「畳まない収納」はしない理由
2016/12/22
年末、忙しいですねー! ブログの更新も滞ってました(汗) 年賀状の仕上げ、クリスマスプレゼントの用意、クリスマスパーティの準備、誕生日パーティーの準備・・・(我が家では加えて幼 …
-
-
カレーの片付けが嫌いを解決!鍋もお皿もひと手間かけて洗えば掃除楽々
2016/10/07
カレーって、作るの簡単で子ども達もぱくぱく食べてくれるし沢山作れば二日目カレーでも誰も文句言わないし、大好きです。 でもカレーの片付けが嫌い。 スポンジが黄色くなる シンクが全 …
-
-
食器洗いが溜まると面倒で後回しにしていたけど、洗い物をシンクに溜めない方法に気づいて楽になったお話
2016/05/13
モノを減らす中で、洗い物がシンクにたまらなくなっていることに気づきました。 こまめな家事が苦手なズボラさんや、食器洗いをついつい後回しにしてしまう方におすすめの提案です(^^) …
-
-
料理中の指先の怪我には完全防水のアイテムで対応!血が止まらなくても家事育児はこなせる?
2015/11/05
料理中に指先に怪我!主婦にとっては一大事です。こんな時、完全に防水できるアイテムがあります☆ ※当記事には、怪我写真も掲載されています。 痛いのをみるのが苦手、血は見たくない、 …