片付けができる人と片付けができない人の違いって知ってる?

同じ人間なのに、家が片付いている人と家がごちゃごちゃの人がいます。一体違いはなんなんでしょうか?違いをしって、片付けできる人になろう☆

目次

片付けの順番

片付けができない、片付けをしてもすぐに散らかってしまうの原因は、物が多いからです。

以前にも書いたように、“整理”→“収納”→“掃除”の順番を守ってこそ正しい片付け。

整理を飛ばして収納テクを駆使したり掃除に精をだしても、すぐに散らかってしまうんです。

片付けができる人とできない人の違いは、“整理”ができるかどうかです。

不用品の捨て方で分かる、「片付けできる人・できない人」

“整理”とは物の要不要を判断して処分することですが、片付けができる人にとっては普通の事なんだそうです。

お片付けが苦手な人は今まで「モノを捨てる事を意識しながら生活した事がない」のではないでしょうか

参考/お片付けノート(P87)

お片付けができない私は、捨てるものを探して捨てます。

でもお片付けができる人は、特に探さなくても、「これ不要!処分!」という事を日々普通にやってるってことなんですね~

使うものしか家にないし、使わないものは家に入れない。すると家がごちゃごちゃしない。理想です・・・

意識の違いだけ!

お片付けができる人になるには、「モノを捨てる事を意識しながら生活すること」だと思います。

不要なものを見て見ぬふりするか、処分するか。

それが、片付けができる人とできない人との違いです。

さいごに

私は長い間“片付けできない人”でした。

今もまだ片付けできない人ですが,
少しづつコツを掴んできています。

毎日の生活の中で、モノを捨てる事を意識すること☆のろのろ亀さん断捨離で“片付けできる人”になれます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次