ひらがなが書けるようになるのはいつからなんでしょうか?我が家の長女は、3歳からひらがなに興味をもちはじめたので、くもんの「はじめて」シリーズを本屋さんで買ってきたのでした(#^.^#)
スポンサーリンク
4歳クラスから保育園の宿題
通っている保育園はなんと宿題があります。ファイルにつづられたプリント一枚。
4歳クラスからの宿題なので、12月生まれの長女は、3歳4カ月から(クラスのスタートが4月なので)宿題が始まりました。
それまで、クレヨンしか使わせておらず、鉛筆の持ち方とか教えたこともありませんでした。というか、家に鉛筆すらなかった(笑)
最初はふにょふにょ字
宿題に親の私のほうが焦り(笑)急いで鉛筆の持ち方を教えたものの、慣れない持ち方で力が入らず、薄~いふにょふにょ字(笑)
濃く書けるように、2Bとか3Bとかの鉛筆を用意したけど、コレは道具の良し悪しじゃなくて慣れだったようです。2Bでも3Bでも薄~いふにょふにょ字でしたww
いろいろな成長具合
ママ友に“子どものひらがな書き”の事を話した所、その子の子どもは2歳後半にしてひらがなやカタカナを読めるようになり、3歳前半には読める程度にひらがなを書けるようになってたんだとか!(すごい!)
その一方で、4歳になるのにまだひらがなを読めず数字もよくわかってない、と悩んでいるママ友もいました。
読み書きの習熟度の個人差は、小学二年生ごろには解消される、という研究結果があります。早いほうがよいということではありません。
平均はあまり参考にならないようです。
スポンサーリンク
一緒に楽しむことが大事
これは長女の昨日の宿題☆
「“ほ”って書きたいのに“ま”になるーーー!!!」とイライラしてました。
ここで「ちゃんとマネして書いて!」なんて言ったら、ひらがな嫌いになっちゃう( ;∀;)
って事で私も一緒に鉛筆もって宿題しました!
子どもも「一緒にやる」のが好きです♪
・うちの息子は「ウルトラマン」が大好きだったこともあり、ひらがなより先にカタカナを覚えてしまいました
・無理強いしなかったことが、結果的に「伸び」るにつながった
・親も子も楽しく取り組むことが大切
・子供が知りたいと思うようなきっかけを作ることはしていきたい
・遊びの中でというのが、一番自然
褒めるが勝ち☆
できたら褒める!調子に乗らせることが大事ですよね。
一年前のふにゃふにゃな字の時も褒めてました。
人によっては「褒めるとそこで成長が止まる」という意見もあるようですが、人間は「褒める・認められる」事が成長の秘訣だと思っています。
調子にのったらさらにひらがなが好きになって、自分で進んでひらがなを読んだりしてくれるようになります!
さいごに
一緒に書いたらすぐにコツを掴んだようで、最初に書いた文字も消しゴムで消して自ら書き直し♪
子どもの成長や興味は人それぞれ!ひらがなに興味が出る時を焦らずに待つ。そして興味が出たらそのタイミングを大切に!
他と比べない事が、ひらがなが上達する一番の近道です☆
スポンサーリンク
コメント