整理収納アドバイザーを名乗り始めると、いろんなところで片付けの相談を受けるようになるんですが、
これもその中の1つ!
「職場では綺麗に片付けられるのに、自宅では片付けられないんだよね〜」
あるあるですよね〜
どうして職場では片付けられて自宅では片付けられないのか、どうやったら自宅でも片付けられるようになるのか、わたしになりに考えて見ました(^ ^)
スポンサーリンク
片付けできる要素は2つ
片付けられるためには、心理的に2つの要素があると思っています。
- 物を使う目的がはっきりしているかどうか
- 片付けたいという意識が強いかどうか
この2つの要素が職場と自宅とでは違っているから、「職場では片付けできるけど自宅ではできない」という状況になっていると思うんです。
職場は、目的がはっきりしている
整理収納の基本である、「物を使う目的がはっきりしているかどうか」。
使えるものでも、「使わないものは持たない。使う状況がはっきりしているものだけ持つ。」という基準です。
職場は、その場所自体がはっきり目的があるんですよね〜
「THE・仕事する場所」
だから仕事に使わないものは、デスクから排除したり手放すことができる!
場所の役割が決まってると、ものの判断もしやすくなります。
自宅は、目的がはっきりしてない
それに対して自宅は、仕事以外のことをなんでもする場所です。
場所の役割が決まってないから、「ものを使うか使わないか」の判断がしにくい!
なんとなく判断を先送りして保管しておいたり、
「いつか使うかも」と押入れに詰め込むことで、
着実に汚部屋になっていきます。
職場では、片付けたいという意識が強い
それからもっと基本中の基本である、「片付けたいという意識が強いかどうか」。
片付け面倒<片付けたい
になっているかどうかです。
職場は何と言っても“ひとめ”がある!
整理整頓できてないとだらしない印象で信頼できない人に見られるし、「あの人のデスクはいつも汚い」なんて思われるのが嫌だと思うと片付けの意識がどんどん強くなります。
自宅は、片付けの意識が低くなりがち
対して自宅には、“ひとめ”がないんですよね〜
片付けしなくても別に何も言われないw
「家庭訪問の時とか友達が家に来るときは片付けられる」人が多いのを考えると、やっぱり片付けるためには“ひとめ”が大事だなって思います。
スポンサーリンク
自宅を片付けるには?
じゃあそれを踏まえて、自宅を片付けるには??
- 自宅でしたい理想の生活をイメージして、
- 友達を自宅に呼ぶこと!
①自宅でどんな生活がしたいのか?
- 家事を少なくして趣味のハンドメイドをしたい
- 綺麗が好きだから、掃除は簡単に毎日できるように
- 資格の勉強をして、自宅サロンを開きたい
- リビングでコーヒーを飲みながら読書の習慣をつけたい
そんな感じで、理想の生活をイメージすることで、「その生活に使わないものは、必要ないもの」と判断しやすくなります。
それから、
②友達を家に呼ぶこと!
やっぱりこれが一番即効性があって強制力があってオススメですw
一度日程を決めてしまえば、いやでもその人は近づいて来るし。こっちの都合でキャンセルしちゃうと迷惑かけちゃう。
私が片付けられない時代にお友達を家に招待したとき、ぶっちゃけその日が近づいて来ると「やっぱり約束するんじゃなかったなー」なんて思いましたがw
でも片付けの大きなきっかけになったから、結局約束してよかったと思っています(^ ^)
さいごに
職場では綺麗に片付けられるのに、自宅では片付けられないのは、
- 物を使う目的がはっきりしているかどうか
- 片付けたいという意識が強いかどうか
この2つの違いがあるからだよ〜という、私の結論でした(^ ^)
片付けようと思えば片付けられるタイプだと思うので、ぜひ自宅も綺麗にして快適な生活を始めてくださいね♪
スポンサーリンク
コメント