【子供のお手伝い】お小遣い制に賛成派の私が、お金を渡すのをやめた理由

子供がお手伝いをするとお小遣いをあげていますか?

今回は、6歳長女・4歳長男・2歳次女の育児中の私が

「お手伝いでお小遣いをあげること」に賛成の理由と、

お小遣い制には賛成なのに、お小遣い制をやめた理由を記事にしました^ ^

目次

お手伝いでお金がもらえるお小遣い制、賛成?反対?

お手伝いをするとお金がもらえるおこづかい制に関しては、家庭によって賛否両論です。

反対派の意見はこんな感じ。

  • 「子供が手伝いをするのは当然」
  • 「当然のことに報酬を与えると、逆に報酬目当ての手伝いしかやらなくなってしまう。」
  • 「お金を渡さないと何もしない子供になる」

私も小遣い制を導入した時は、“お手伝いをお金でつっていいのだろうか”と悩みました。

でも今は、お小遣い制に賛成です^ ^

お小遣い制に賛成の理由

「金銭感覚が身につく」という不変のメリット以外に私が大事だと思ったのが、「お小遣い制は手伝いをするきっかけになる」ってことです。

「やってみる」が超大事!

お手伝いってまずは「やってみる」ことが大事!

お手伝いをやらないのは、「やり方がわからない」「難しそうでやりたくない」ことがほとんどだからです。

  • 洗濯物を干すとお小遣いがもらえる
  • 玄関の掃除をするとお小遣いがもらえる
  • 掃除機をかけるとお小遣いがもらえる

お小遣いがあると、とりあえず「やってみる」きっかけになります^ ^

やってみて初めて、やり方がわかる!

やり慣れてくると、難しいと思っていたことも簡単になっていくんです^ ^

自分でやることを探すようになる

言われてからやるんじゃなくて、お小遣い欲しさに自分でやることを見つけるようになります。

何かお手伝いある?
靴ならべしたー!

お小遣いが欲しい時は、家の中を見る目が変わる!

散らかっているところ、汚れているところ、洗濯カゴに入ったままの衣類がチャンスに見える!

アレやってコレやってしなくてもいつのまにか片付いていく家事。

超楽チンです。

きっかけは「ご褒美」でいい!

私の話で恐縮ですが・・

私は独身時代、お金がなくて時給の高いコールセンターでバイトしていました。

クレーム対応が辛くて、同期達も早々と辞めていきました。

でも私はお金が欲しかった!給料の良さにしがみついて、効率よく業務をこなす方法を模索しました。

そして現在、コールセンター業務は得意でクレームも苦じゃありません。

また会社に勤めるのなら、迷わずコールセンターに行く!

「お金」がきっかけで、苦手が得意になる経験をしたんです。

また、現在は趣味にもなっているブログ。

実は最初から趣味だったわけじゃなくて、「ブログで稼げる」と聞いて始めたんです。

ぶっちゃけ、「稼げる」と聞いていなければ始めなかったはず。

お金目的でやってみた結果、今ではブログが好きで趣味で仕事になりました。

そういえば片付けだって、「断捨離すればお金が溜まる」って聞いて・・・(笑)

つまり私の場合、今は好きなコールセンター業務・ブログ・片付けは、全てお金につられて始めたことになります(汗)

逆を言えば、「お金につられるなんてダメ」と思っていらた挑戦すらしてなかったと思うんです。

話がずれましたが、

お手伝いをするきっかけは、「お金」でいいと思います。

  • 家族のために家事をする
  • お手伝いをするのは当然のこと

それは確かに大事。

でも“家族のために当然に手伝いをする”以前に、「やってみる」「やり方を学ぶ」「できるようになる」ことが大切だから。

やってみないと経験できないし、やってみないと苦手が得意になることもありません。

やってみないと、下手が上手になることもありません。

やる気がない子供にお手伝いを教えるのは大変。

けど「お小遣い」があると、子供もやる気になるので教えたことを積極的に吸収してくれます。

褒めるきっかけになる

「褒めれば伸びる」

と言われても、ちょっとでもやってくれないと褒めるきっかけがないんですよね。

お小遣い制にすることで、子供達が進んで家の手伝いをしてくれるようになったので、「褒めることを必死で探す」ことがなくなりました。

玄関が綺麗になってる!嬉しい!ありがとう〜♪

あと洗濯物たたんだからね!
テーブル拭き拭きしたよー!
すごい!こんなにピカピカ!ステキ!ありがとうー!


毎日褒めるきっかけがあるので、好循環です^ ^

お小遣い制をやめた理由

と、ここまでおこづかい制大賛成!と言っておいてなんなんですが、おこづかい制を辞めました(汗)

理由は3つです。

毎回小銭を出すのが面倒

手がいっぱいの時に、

  • 「洗濯物干したよー」
  • 「掃除機かけたよー」
  • 「窓拭きしたよー」

と言ってくると、すぐにお金が出せません。

毎回小銭(10円)を出すのも面倒だし、10円玉がないこともありました。

だからと言って「後からね」と言っていると、未払いのお小遣いがたまって忘れます。

おこづかい制は、小銭のやりとりが面倒です。

欲しいものを買うとやる気がなくなる

長女のお小遣いが1000円溜まった時に、欲しかったとうカバンを購入!

「お手伝い、頑張ってよかったね!」とねぎらったのですが・・・

その後から、一からお小遣いを貯めるのが面倒になったのか、お手伝いのやる気が低下。

これが燃え尽き症候群ってやつか!と思いました(汗)

「お金ちょうだい」にイラ!

「お手伝いしたよ!」

と報告しても私に返事がないとこうなります。

「お手伝いしたからお金ちょうだい」

イラっ!!

私の余裕がないのが原因ですが(汗)

ちょっと嫌なことがあってネガティブなとき、生理中なんは心の余裕がなくなりがち。

「後からね・・」

と金額を忘れてしまうことが多々ありました。

ポイント制にしました

ということで、お小遣い制は廃止しましたが、

今は「お手伝いするとシールを貼っていく」というポイント制にしました。

シールが10個たまると欲しかったバスボールが買えたり、ガチャガチャが1回できたり、おもちゃ(100均限定)が買えるルールです^ ^

おこづかい制メリットはそのままに、デメリットが解決されていい感じ(*^^*)

我が家のお手伝いポイント制は、また近いうちに記事にしたいと思います!

さいごに

子供がお手伝いを手伝ってくれると家事は減っていいことだらけ!

でも、最初から戦力になると思ったら大間違いです。

最初はやり方がわからない上に、下手で雑で戦力外。

そもそもやる気になってもらうまでが大変・・・!

おこづかい制(ご褒美制)は、子供のやる気を引き出してくれるのでオススメです(*^^*)

そのほかにも、

  • お手伝いポイント制の効果
  • お手伝い表の作り方
  • お手伝いしてもらう声かけ

などなど、1つにするとかなり長くなりそうだったので、子供のお手伝い関連を何回かに分けて記事にしたいなーと思っています(*^^*)

※連続ではないのでご了承ください!

乞うご期待ください〜(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次