物は買うためのものじゃない。物は、使うためのもの。

「え?何いってんの?そんなの当たり前じゃんー!」

というタイトルになってしまいましたが・・・

でも物に溢れていた部屋で生活では、“物は買うためのもの。物は買って終わり。”

それが当たり前になっているんです。

スポンサーリンク

目次

安い物が大好きだった私

物に溢れて汚部屋で生活していた時、私は安いものが大好きでした。

毎週100均に行っては、今話題のアイテムや便利そうなもの・収納ケースを購入していました。

お金持ちだったわけじゃない。
でも物がどんどん増えていく。

つまり、安いものばかり買ってたってことです。

そして買って帰ってきたら袋のまま放置。

しばらくして、何を買ったのかさえも忘れます。

袋から出すのもタグを切るのも面倒。どこに置こうかな・・・

当時私は、「使うえそう」「便利そう」と言い訳にして、実は必要ないものばかりを買うために買っていました。

私のものを買う目的は、「買うのが楽しい」ただそれだけだったんです。

今は、「使うために買う」

断捨離をしてこんまり流のお片づけを実践して物と向かい合って。

物に対しての意識がガラリと変わりました!

同時に、やっと「使うために買う」という本来の買い物をすることができるようになりました。

安いものは今も好きだけど、買う前にちゃんと使うときのことを考えます。

  • 具体的にどう使うのか
  • どこに置くのか
  • メンテナンスは簡単か
  • 今、必要なのか?

ちょっとでも曖昧なら、どんなに安くても買いません。

そんなことをしていると、ぶらりと100均に行った時に何も買わずに出てくる、ということもできるようになってきました^ ^

さいごに

知らず知らず「買うために買い物している」ということに陥っちゃう私たち。

「ものは、使うためのもの」
そんな当たり前のことが、お店のノリノリのBGMとか素敵なディスプレイとか興味をそそるPOPを見ると、ついつい忘れていくんですよね(汗)

「ものは、使うためのもの」
それを意識すると、これまでの買い物が変わってきます^ ^

スポンサーリンク

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次