我が家の長女が、今年の4月に小学校3年生へ進級しました。
ずっと何も問題のなかった我が家の長女。
けどここにきて、心配な問題が発生しています。
「担任の先生が怖い」と、毎朝泣くようになったんです。
スポンサーリンク
3年生の担任の先生が厳しい
「3年生は、何組かなー♪」とワクワク始まった新学期。
数日は良かったのものの、一週間後あたりから「先生が怖い」と涙ぐむように。
- 「宿題を出すの忘れたから怒られた(涙)」
- 「休んだ翌日に休んだ日のプリントをもらいに行かなかったから怒られた(涙)」
- 「明日までにこれを学校に持っていかないと怒られる(涙)」
学校から帰ってきは泣き、
朝行く前に泣き、
週末は週明けのことを考えて泣き、
朝になったら改めてまた泣く。
最初は、
厳しい先生のおかげで、私が言わなくても宿題するようになった!
と楽天的に考えていましたが、こうも頻繁に悲しい顔をされると私も悲しいし心配になってきました。
先生、この子に何か意地悪してないだろうか・・
実は2年生までゆるい先生続きだった
なんで厳しい先生をこんなに怖がってしまうのかというと、実は長女の場合、小学校1年生も2年生も、すんごく優しい先生に当たっていたんです。
小学校1年生の時は幼稚園上がりということもあり、先生自体が優しく接してくれていました。
2年生の時は、優しいというよりもずぼらな先生で(親目線)、宿題を出さなくても気にしないしとくにチェックもしない。授業中のおしゃべりも軽く注意してスルー。そんな感じで、かなりゆるい先生だったわけです。
そして3年生。
他の小学校で、高学年の担任をしていた先生が担任になりました。
- 厳しいのに慣れていない
- 怒られるのに慣れていない
そんな長女に、試練が訪れたというわけです。
私がみたところの先生の様子
長女の話を聞くと、先生が厳しすぎる!必要以上に怒りすぎる!と感じていたんですが、この段階ではまだ長女から話を聞いているのみ。
私が直接先生と会って話をしないと、なんとも言えないなーと思っていました。
ということで待ちに待った初めての学級懇談会の日!
いざ!どんな先生なんだろう〜
と小学校へ。
そして先生と対面!
なるほど!
- 真面目!
- キビキビしてる!
- しっかりしてる!
- 一生懸命!
- 責任感の塊!
3年生の学年の先生をしきり、スムーズに話を進めていく担任の先生見て「厳しい」ことに納得しました。
それから他の保護者の方と話すと、ほとんどのお子さんが小学校3年生に上がってからは泣いたり学校に行きたがらなかったり、我が家の長女と同じ状態だということ。
きっと、自分にも他人にも厳しいタイプの方なんだろうなー。
特に長女に意地悪をしている、ということではなさそうで一安心(^◇^;)
スポンサーリンク
今の私の対応
安心はしたものの、長女の不安定は止まりません><
親として、どう対応したらいいのか?
正解かどうかは置いといて、私の今の対応を記録として残しておきたいと思います。
すぐに休ませない
泣いて、暗に「学校を休みたい」と訴えてくる長女。
でも、簡単には休ませないようにしています。
簡単に休んでしまうと、「言えば休める」という癖がつくかなーと思って・・
泣いても、心を鬼にして学校に行ってもらってます。
何かあればすぐに電話するように伝える
テレホンカードを持たせて、「辛いことやひどいことや悲しいことがあったら、すぐに電話してね!」と伝えています。
私なりに、長女の逃げ道を作ってあげているつもりです。
(今まではまだ1度もかかってきていません)
帰ってきたら話を聞く
とにかく話を聞くのが大事!と教えてもらったので、帰ってきた長女の話をちゃんと目を見て聞くようにしています。
- 怒られて辛かったこと
- 先生の嫌いなとこ
- 友達と遊んだこと
- 勉強のこと
先生の愚痴を聞くのはもちろん、その他の楽しかったことを引き出すようにしています。
PTA役員になる
先生と少しは身近になれるように、学級のPTA役人にもなりました。
といっても、そんなに役目はなさそうなので、名ばかりですがw
でも何もしないよりは、先生と話しやすかったり相談しやすかったりするはず!
さいごに
まだまだ何も解決に至っていない件ですが、
- 今後どうなっていくのか?
- いまの対応で正解なのか?
- どうすればいいのか?
の経過観察段階として、ブログに残しました。
温かく、見守りくださいー!
お読みいただき、ありがとうございました(*^^*)
スポンサーリンク
コメント