断捨離は「捨てて資源を守る」エコな片付け方法です

まだ使えるモノでも、「今、使ってない」を基準にして捨てる・手放す断捨離。

断捨離は、「資源の無駄」と言われることもありますが・・・

私は、「断捨離はエコ」だと思うのです。

目次

断捨離は資源の無駄なのか?

「もったいないから捨てない」

という言葉には、「資源の無駄になるから」というエコな考え方もあります。

確かに、使えるものを捨てるのは資源の無駄になるかもしれない。

でも私は、ただ捨てるわけじゃない「モノと向かい合って捨てる断捨離」は資源を守ることだと思っています。

捨てないといけない原因

できれば、使えるモノは捨てたくないのは誰でも同じ。

でも捨てないと行けないほど物が溢れている原因は、

自分に本当に必要なものがわかってないからです。

使えると思って買ったけど、結局使わなくて放置。

そんな風に放置されるモノが溜まっていって、管理できない量になって、本当に必要なモノが使いづらくなって、住みにくくて落ち着かない家になって、自分に自信をなくしてやる気を失って毎日イライラして過ごして・・・

まだ使えるものであっても、そのモノの持ち主が今使ってないならそれは不要なもの。

不要なものを溜め込むことのメリットはありません。

だから、捨てないといけないんです。

捨てて、快適な生活にセットして、本当の自分を取り戻さなきゃいけないんです。

本当にもったいないのは、断捨離しないこと

その不要なものがなければ、本当に必要なモノをさっと取り出すことができます。

モノを探す時間の無駄がなくなって、本当に必要なことに時間を使えるようになります。

自分に必要なものがわかれば無駄にものを買わないので、モノとお金の無駄もなくなるし、

「今の自分には必要ない」とすぐに判断ができるようになれば、本当に必要な人にそのモノを回すことだってできます。

断捨離は、要不要の判断力を鍛えるトレーニング!

断捨離しないままでいると、本当は必要じゃないモノ・コトのために時間もお金もモノも無駄にし続けることになってしまうのです。

さいごに

捨てたくないなら、要不要の判断力を鍛えること。

その判断力を鍛えるには、断捨離することです。

もちろん、捨てるだけじゃなくて譲ったり売ったりするのもOK!

断捨離は、これから先の資源を守る知恵なのです^ ^

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次