整理収納アドバイザーとしてブログを書き続けていると、思いもよらずセミナー講師の依頼が来たりします。
え!講師なんて無理無理!私だって人前で話すのすごい苦手だし!噛むしどもるし超緊張するし!そもそも講座を作ったこともないからスライドとかも作れないよ!セミナー講師は私にはできない!!
そう思っていた私が、先日26名参加のお片付け講座にて講師を務めさせていただきました。
初めて講師をやってみて、「やってよかった!!!」と本当に思っています。
なのでその経験を記事にまとめました♪
セミナー講師の依頼がきた経緯
このブログ「ずぼらイズ」よりメールで講師依頼が来ました。
執筆依頼とは取材依頼はよくあったけど、実はセミナー講師依頼は初めて!
お片付け関連の講師の依頼が2件きた!こここ講師なんて!大勢の人の前でなんて喋れない!でもせっかくきた依頼を断るのはすごく成長の機会を逃す気がする!ちょっと背伸びしてもいいのか!?いやちょっとじゃなくて、私にとっては超背伸び!悩んでメールが返せないのでパニックの中つぶやきなう・・!
— えり@お片付けブロガー♪ (@erikarie8) May 30, 2019
実は私、セミナー講師は一生しない予定でした。
というか、興味はあるものの、私にはセミナー講師なんて絶対無理だと思っていました。
まず超緊張するタイプだし人前で話したこともないし普通に喋ってても結構噛むしいいこと言えないし・・って笑
なのですが、お世話になっている先輩整理収納アドバイザーの方がいつも、「依頼は断らない!喜んでOKする!それが成長ー!」と教えてくれているので。
かなりちょっと迷いましたが、依頼を引き受けることにしました。
講座の内容の作り方
さて問題が、講座の内容です!
なんせ初めての講座作り。
私がやったのは、
- テーマ決め
- シナリオ作り
- スライド作り
- ワークシート作り
でした♪
詳しく書きます(*^^*)
①テーマ決め
まずはテーマを決める必要があります。
「お片付け」という大きいテーマはあるんですが、それだけだと大きすぎて何を話せばいいかわからないんですよね〜。
テーマ決めで大事なのは、私が話したい内容ではなく、受講する人が知りたい内容をテーマにする、ということ。(この考え方はブログを書くときも一緒ー!)
今回は子育て応援講座の中のお片付け講座でした。
なので、子育て中・もしくは子育てに関わりのある人が受講しに来るはず!
だとしたら、「子供が片付けしてくれない」とか、「子供のものが多くて片付かない」とか、そこらへんで悩んでいる人がいるのでは。
ということで、テーマを【お片付けで子供の自立力を育てる!ママのためのお片付け術】にしました(*^^*)
②シナリオ作り
何をどの順番で話すのか、どんな具体例を持ってくるのか?を決めていきました。
ここすんごい時間がかかった!
まず自己紹介をして、片付かない原因をさらっと話し、その原因の解決方法を話す前に、片付けで絶対必要な基礎知識を話し、それから本題へ・・
みたいな感じで、受講者さんが聞いていて「どの順番なら興味を持って聞いてくれるかな?」というところに焦点を当てました。
この「興味を持ってくれる順番」は、普段からブログを書いている経験がすごく役に立ちました〜・・!
ノートに書いて付箋紙で追加したり順番を入れ替えたり・・
隙間時間でやってたので、パソコンではなくノートがすごく役に立ちました。
③スライド作り
シナリオができたら、講座当日に教室で使うスライドを作っていきます。
ここでもなんと初めてのスライド作り!
ですが!
ブログを書いていたおかげで、
- パソコンに慣れていた
- 片付けの写真がたくさんあった
ので、ここは難なく終わりました♪
むしろスライド作りは楽しかった!
④ワークシート作り
私が話すだけではなく、問題を穴埋めにして皆さんで考えてもらおうと思ったので、当日はアンケートとは別でワークシートを準備しました。
と、普段の悩みをあえて言語化するワークを入れてみたり。
②収納とは、必要なものを使いやすい場所に( )こと。
③片付けとは、使ったものを( )こと。
こんな感じで、穴埋めにしたり♪
これも、当日の講座の流れを想像しながら作っていったので、作るの楽しかったです♪
先輩の整理収納アドバイザーへアドバイスを求む!
いったん講座の大枠ができたところで、先輩でお世話になっている整理収納アドバイザーのもりかどあゆみさんに相談!
- 講座を参加型にするアイディア
- 時間を意識した進め方
- アンケートにあるといい項目
- ワークシートの注意点
などなどたくさんのアドバイスとヒントをもらいました。
先輩に相談するって、超大事!!
それから、今あゆみさんの元で一緒に学んでいる方が、なんと講座当日のアシスタントをしてくれることになりました!!
ありがたすぎる・・・!!!
仲間って、大事ですね〜✨
「話すベテラン」講師の先輩へもアドバイスしていただき!
いつもお世話になっているラジオパーソナリティのゆっこさん(ブログはこちら▷)にも相談して、アドバイスをいただきました。
色々教えてもらって、さらに「大丈夫!」って言ってくれたことが、すごく心の支えになった!
すごく、助けられてるなーと感じました(*^^*)
緊張対策
講座を作ってもどうしようもないのが、緊張の問題です。
- ちゃんと喋れるかな?
- みんなつまらなさそうな顔してたらどうしよう
- 途中で話すこと忘れちゃったらどうしよう
- 全然役に立たない講座だと思われたらどうしよう
なんせ初めてです。
自信がないので不安と緊張しかありません・・・
と、ツイッターでいつもお世話になっている方のコメントにハッとさせれられ。
えりさんおはようございます
練習は力なり
練習が足りていれば
緊張しません
楽しんで来てくださ~い pic.twitter.com/DEFCHmxwtO— いやしビーム (@iyashibiimu) July 9, 2019
練習をたくさんしました!
といっても練習の時間はなかなか取れません。
なので「ながら練習」でした。
- 食器を洗いながら
「皆さん、初めまして、整理収納アドバイザーの与那嶺えりかですごにょごにょ・・」 - 洗濯物をたたみながら
「実は昔は物が捨てられず片付けができませんでしたごにょごにょ・・」 - 運転しながら
「整理と収納と片付けは実は意味が違うんですごにょごにょ・・」 - お風呂に入りながら
「片付けはまず出すことから始まりますごにょごにょ・・」 - 床掃除をしながら
「例えばこちらの家では5人家族で靴が80足ありましてごにょごにょ・・」
みたいな感じで。
一応、講座前に5時間丸々練習する時間をとったので、その時は自分の声を録音して聞いてみたりもしました。
口に出すとほんと、書いているだけでは気づかないことがたくさんあるんですよねー!!
ということで、練習しながらシナリオやスライドも少しづつ調整・修正していきました。
講座当日のモチベーション
さてやってきました当日!!!
最初に思ったのが、「え!プロジェクターってどう使うの!」ってことw
スライドは作ったけど、プロジェクターを使ったことなくて・・・
これも事前に触ってみるもしくは調べておくべきだなーと思いました。
私の場合は、アシスタントで来てくれていた方がプロジェクターを使えたので助かりましたー♪
それから、私にとっては初めての講師の仕事といえども、受講者さんからすると先生です。
先生がナヨナヨ自信なさげにしててはいけない!
と思い、当日は先輩整理収納アドバイザーもりかどあゆみさんになってみようと思いました。
なる、といってもなれないのでw
立ち振る舞いを真似する!って感じで。
ちょうど最近、あゆみさんのセミナーに参加して近くで聞いていて、その映像がまだ頭の中に鮮明に残っていたので良かったです(*^^*)
あとは、いろんな方から聞いた言葉や名言をあれこれ思い出しつつ・・
- 最初から完璧はない
- 今は人気講師も最初の一歩があった
- 受講者の方も緊張している
- 講師が楽しむと楽しい空気が伝わる
- 緊張は、自分の心が作り出している
- 「絶対ミスしてはいけない」と考えるのではない。
「3回までミスしても大丈夫」と考える!
「きっと大丈夫!いい講座になる!」
と気合を入れて、始まりました!
そして講座が始まり、最初のあたりは超緊張でタジタジしてましたが・・
途中からは楽しくなってきて、自然にすすめられました〜♪
やっぱり。準備って大事ですね(*^^*)
講師をして思ったこと
講師って楽しいですー!
難しいことを教えることはできないけど、
- 自分がやっていること
- 自分がオススメしたいこと
- 自分が好きなこと
を伝えられるのは楽しい!
すごくいい経験ができました♪
さいごに
ブログで情報を発信していると、思わぬところからセミナー講座依頼がやってきます。
初めての講座は緊張するけど、大事な第一歩!
しっかり準備をすれば大丈夫です!
何を伝える講座なのか、受講者は何を知りたいのかをじっくり考えてみてから、
- テーマ決め
- シナリオ作り
- スライド作り
- ワークシート作り
- 先輩にアドバイスしてもらう
- 練習そして練習
と頑張ってみてください!
私ができたから、あなたもきっと大丈夫!
講師の第一歩を歩き出しましょうー(*^^*)
コメント