保険料控除証明書って、どう保管する?
毎年探して紛失して再発行していた私の、「紛失しない!シンプル管理方法」を紹介します^ ^
重要書類が届きましたねー!
9月から続々と届きました。
保険料控除証明書!
我が家は、
- 学資保険3件
- 夫の収入保障保険
- 夫の医療保険
- 私の生命保険
- 私の医療保険
と、合計7つの保険に加入しています。
と言うことは、保険料控除証明書は全部で7つ届くと言うことです。
実際に使うのは数ヶ月後
封筒(もしくはハガキ)でさりげなく届く保険料控除証明書は、会社員の場合は年末調整の時に使うし、個人事業主の場合は翌年の確定申告の時に使います。
9月に届いてから実際に使うまでに数ヶ月の期間が空く為、紛失してしまうことが多い書類。
私は毎年紛失していましたし(汗)、ググってみても紛失して困っている人は多いよう。
再発行はできますが、保険会社に連絡して必要書類を送ってもらってそれに記入して返送して・・・と面倒な手間が必要になります。
忙しい年末、そんなことやってる時間がもったいない!
届いたら紛失しないようにしっかり管理しましょう^ ^
必要な書類はこれ!
色々届く中で、必要な書類だけを見極めていきましょうー^ ^
封筒で届く場合
我が家が加入しているメディフィット生命の場合、保険料控除証明書は封筒で届きます。
封筒を開けると、いろんな書類が入っています。
よくわからなかった時は、「大事そうな書類だけど何に使う書類なのかよくわからない」と言う理由で、届いた書類は全て保管していました。
でもそれだとかさばるんですよねー><
届く書類の中から、本当に必要な「保険料控除証明書」だけを残しましょう。
例にあげたメディフィット生命は、
- 現在の契約内容のお知らせ
- もし変更があった場合の返送用紙
- 返送ハガキ用の個人情報保護シート
- キャンペーンのお知らせ
- 「保険料控除証明書」
が入っていました。
私は特に変更はないので、この中から必要な書類は「保険料控除証明書」のみ!
それ以外をはきすればスッキリです。
ハガキで届く場合
アクサ生命や日本生命の保険料控除証明書はハガキで届きました。
これも、必要な部分と必要ない部分を切り離してシンプルにしておきます。
いらない部分がなくなるとわかりやすいしスッキリ!
必要な書類だけクリアファイルに保管する
必要な「保険料控除証明書」だけをクリアファイルに入れて、
確実に数ヶ月後に使う書類なので、普段使っている書類置き場に保管します。
届いたままの状態でざっくばらんに保管するよりも、一手間かけることで保管場所を忘れることもなく、取り出すときも1秒で手に取れる!
(1つのクリアファイルに7つ分の保険料控除証明書が入っています)
こうシンプルになると、書類が苦手な夫でも会社に持っていく分を自分で取り出すことができます^ ^
(ラベリングするとなお良し!)
さいごに
毎年よくわからなくて、届いた封筒ごと保管していたので、使う時に中を1つづつ確認したり、届いているはずのものが見つからず「届いてない!」と騒いだりと厄介な私でした(汗)
今年はしっかり7つ全部届いていることも確認できたし!
早めに整理しておけば、忙しい年末も安心です(*^^*)
コメント