捨てるのが苦手で家がごちゃごちゃしている人にとって、簡単に物を手放すことができる人は羨ましいと思います。
でも!
片付けをして結局トクするのは、「捨てられない」と悩んでいる人の方なんです(*^^*)
片付けのメリットとは
- 節約になる
- 時間の無駄がなくなる
- ストレスが減る
- ご機嫌でいられる
- お金が貯まる
- やりたいことができる
など色々ありますがそれは、「自分のことを知ること」で叶うことです。
どんなことに浪費しているのか、どんなことに時間を取られているのか、どうすればご機嫌で居られるのか、自分に合った貯金の仕方はどれなのか・・・
物を通して自分を知って、自分にとって必要なことと必要のないことがわかってくるからこそ、片付けのメリットを感じることができるんです。
捨てるのが「好き」な人にメリットはない
ここでいう「好き」というのは、何も考えずにポイポイ物を捨てる(手放す)ことができる人のこと。
もったいないとかそんなこと考えずに、要らない!と思ったらすぐに捨てちゃいます。
家はスッキリしているとは思いますが、そんな人は物から何も学んでないので、肝心な「自分の知る」ができてません。
何も考えずに大量に服を衝動買いしてきて、着てみて似合わないと思ったら捨てたり売ったり。
何も考えずに大量に安売り雑貨を買ってきて、袋のまま放置した後にまとめて捨てたり売ったり。
大量消費→大量横流しで、
お金も時間も無駄に流れまくりです。
物に流されて本当の自分がわかりません。
節約よりも、物を買うためのお金をいかに稼ごうかと奮闘します。
家がどんなにスッキリしていても、消費が中心の生活では無駄の連続いつも「何か足りない」を感じることになってしまいます。
捨てるのが苦手な人は、学びが多い!
「使ってないけど、捨てられない・・・」
「また、いつか、使うかもしれないし・・・」
そう悩む人にとって、片付けは物を通して自分を知るチャンスです。
思い出がきらびやかすぎて捨てられない過去のモノ=今に状況に満足できていない
似合わないのに捨てられない服=憧れの自分になれないことを許していない
使っていないけどプレゼントだから捨てられないモノ=贈ってくれた人の本当の気持ちまで考えていない
メンテナンスが面倒だから使ってないけど捨てられないモノ=こまめにメンテナンスが出きない自分を責めている
使っていないけど捨てられないもの、役に立たずに溜まっているいるものは、自分の心の状態を映し出しているんです。
手放すことで、心の負担から解放されて前に進めることもあるし、
逆に今の自分をそのまま受け入れられた時に、モノを手放せるようになることもあります。
捨てられない人は、それだけ片付けのメリットを大きく受けることができ人なんです(*^^*)
さいごに
捨てられないって、悩んでますか?
それはラッキー!
あなたにとって、片付けはきっと人生の転機になります。
これから、どんな風に生活が変わっていくのか・・・
ワクワクしながら、モノと向かい合って見てくださいね(*^^*)
コメント