「今年こそ、片付けをしてスッキリした環境で再スタートするぞ!」
と意気込むものの、
満足に片付けができずに結局変わらない家で悶々と過ごしていませんか?
以前の私が何度も片付けに挫折したように、片付けに挫折する人は多いです。
そこで、私が感じている“片付けに挫折する4つの原因”と、それぞれの解決策を紹介します(*^^*)
片付けに挫折する原因①片付けを学んでいない
片付けは、センスとか気合いとか根性でするものではありません。
片付けは、完全に「学ぶ」ものです!
ものが少なかった昭和の時代は、とにかく片付ければ片付きました。
でもものが溢れている令和の時代は、同じように片付けても片付きません。
片付けには正しい順番があり、正しい考え方があります。
正しい片付けを学ばずに片付けを始めるのは、片付けに挫折する原因です><
片付けを学ぼう!
ということで、片付けを学びましょう!
私はユーキャンで学びましたが、とりあえず“整理・収納・整頓・掃除・片付け”このそれぞの違いを知っているだけでも行動が変わります♪
片付けに挫折する原因②片付けの目的がない
片付けには、片付けの目的が必要です。
「部屋を綺麗にするのが目的です!」という方は多いですが、、それだと片付けが目的になってしまってるのでずれてしまってるんですよね〜><
片付けの目的は、人生を幸せにすることです。
片付けの目的は、楽しいこと・好きなことをする時間を増やすことです。
片付けの目的は、片付けることではありません。
片付けの目的がないのは、マラソンのゴールがどこかわからないのと同じです。
ゴールがわからないので、闇雲にあちこち走り回って、ゴールにたどり着けずに疲れてしまうんですよね><
片付けの目的を考えよう!
「片付いた部屋で、どう過ごしたいですか?」
「何のために、片付けをするんですか?」
それが、片付けに必要な目的であり、片付けに必要なゴールです(*^^*)
あなたの理想の、片付け後の生活を妄想してみましょう♪
片付けに挫折する原因③家族のせいにしている
- 私は頑張ってるけど、子供が散らかすから・・
- 私は物を減らしているのに、夫が物をもらってくる・・
家族の悩みは絶えませんね><
でも、「他人と過去は変えられない」という言葉があります。
片付かないのを他人のせいにしている間は、なかなか片付きません><
自分の場所だけ片付けよう!
家族のことは忘れて、自分の場所だけ片付ける!
それにつきます。
自分が管理できる場所だけをてってー的にやってしまいましょう!
私の場合は、
- 冷蔵庫
- キッチン
- 食品庫
- 自分のクローゼット
- カバンの中
- 財布の中
から始めました。
家族に関与されない部分が片付いていくだけで、気持ちもなんだかスッキリしてイライラが少なくなっていくから不思議です✨
片付けに挫折する原因④一気に、完璧に、片付けを終わらそうとしている
現代の人で、忙しくない方はいないと思います。
家事に仕事に育児にリフレッシュに自分メンテナンスに交際の時間に・・・
などなど、みんなとにかく時間がないー!
そんな中、「完璧に片付けを終わらせるには時間がかかるから、時間があるときにやろう」と思っていると片付けは全く進みません。
片付けに手をつけられない間も、生活は続いていくので家はどんどんどんどん生活するのに不便な状況に陥っていきます・・
片付けは、“進める”のが大事
片付けは、
「終わらそう」と思うよりも、
「少しでも進めよう」の方が、結局片付きます!
- クローゼットを全部やろうとするのではなく、
衣類の引き出し1つから進める。 - 冷蔵庫を一気に片付けるんじゃなく、
冷凍室の片付けを進めてみる。 - 押入れを全部じゃなくて、
押入れの左下だけ整理を進めてみる。
片付けを進めると、片付けが楽しくなってきて、片付けしたくなってきます!
そうなったタイミングが、片付けを一気にやってもOKなサインです!✨
さいごに
ということで、片付けに挫折してしまう原因4つ
- 片付けを学んでいない
- 片付けの目的がない
- 片付かないのを家族のせいにしている
- 完璧に終わらそうとしている
を紹介しました♪
あなたはいくつ当てはまりましたか?
4年前の私は、4つともパーフェクトに当てはまってましたよー!!
そりゃ片付けられないはずだっ!笑
ということで、もし当てはまっていた項目があれば、1つづつ解決してみてくださいね♪
コメント