【小物の片付けのコツ】具体的な4ステップとオススメの小物収納

小物を片付ける方法

読者さんから、
「小物の片付けができなくて嫌になります・・・」

と相談メールをいただきました。

  • アクセサリー
  • マスキングテープ
  • ねじ
  • 付箋紙
  • ブローチ
  • ピアス
  • ボタンの予備
  • ポイント応募券
  • キーホルダー
  • おまけの景品
  • 細かい文具
  • などなどなど・・・

確かに小物ってごちゃごちゃしてそれだけで思考停止になりがちですよね><

ものが多い家の片付けビフォーアフター

今日は、そのごちゃごちゃした小物の片付けのコツと、オススメの小物収納を紹介します♪

目次

小物の片付けができない理由

小物ってその名の通り「小さい」です。

なので、どうしても“塊”でみてしまうんですよね。

ざ・細かいものの集まり。

細かいものを入れた箱を、
「ガラクタ箱」
と呼んでいる方もいます。

もう「ガラクタ箱」なんてイメージがついた時点で、片付けが苦手な人にとっては手に負えない領域!

できることならみたくない、片付けたくない、向き合いたくない

になってしまうんです><

小物をしっかり片付ける4ステップ

私も小物の整理には手を焼きました。

ものが多い家の片付けビフォーアフター

私が使っていた実際の小物引き出しです。懐かしい・・

小物の整理が超苦手だった!

でも実は今は、
大好きですw

なぜかというと、
小物って小さいのに以外と心の負担になっているから。
小物を整理できると
とても軽くなるんです♪

そして小物といえども、
ちゃんと物としての役割がある。

その役割を見極め切れれば、スムーズに整理できるようになります♪

ステップ1★小物の整理!最初に全出し!

とにもかくにも全出ししないと始まりません。

これは、上の写真の引き出しの中を全部出した写真。

小物を整理しようと思ったら、全部出しは絶対に必要です。

全部出さずに整理しようとするのはただの時間の無駄です!

全部出ししたら、空になった引き出しをピカピカに吹き上げて、テンションUP♪

ステップ2★使ってないものは処分する

全部出した後は、整理収納の基本に沿って

“使わないものは処分”していきます。

ここで、ずっと見つからない片っぽのピアスとか。期限切れのDMとかクーポンとか。謎のネジとか捨てるのが面倒で置いてた使用済み電池とか輪ゴムとか書こうと思って書いてないレシートとかはキッパり捨ててしまいましょう♪

でもここで小物特有の罠が!

小物で多いのが、「いつか使いそう」なんですよね〜

だからと言って、なんとなく戻してしまうと片付きません。

ステップ3に進みましょう♪

ステップ3★具体的に使うときのことを思い浮かべる

いつか使いそうなものは、具体的に使うときの様子を思い浮かべてみてください。

それによって、使うのか使わないのか、またはどこに収納すべきなのかが見えてきます♪

具体的に思い浮かべることは、

  • いつ・どんな時に
  • 誰が
  • どうやって(何とセットで)

使うのか??です。

例えば、
よく迷う代えのボタン
ボタンがついた洋服を買った時についてきますよね(^^)

代えのボタンを使うときのことを思い浮かべてみてください・・

ボタンが取れた時、針と糸で縫うのであれば、代えのボタンは小物入れではなく裁縫セットに保管すべきです。

私の場合は、ボタンが取れて変えボタンで縫ったことはありませんw
(取れかけの時に補強することがほとんど)

なので私の場合、代えのボタンは必要ないので処分します。

同じように、ネジ

ネジを使う場面ではドライバーとか工具セットが登場するはず!
なのでネジも、小物入れではなく工具セットに保管するとスムーズですね♪

ただ私の場合、謎のネジは一生謎のままで使うことがありませんw
なのできっぱい処分しています!

そんな感じで、具体的に使うときのことを想像してみる。

  • ポイント応募券→ちゃんと応募したいのであれば、応募シートと一緒に家計簿に挟んでおく
    結局面倒で応募しなかったり、応募してももらえるものが好きなものでないなら捨てる
  • マスキングテープ→家事で使うのであればキッチンに。
    手紙を書いたり写真をアルバムに入れる時に使うのであれば手紙や写真と一緒に保管する。
  • 細かい文具→クリップや鉛筆や消しゴムや多すぎるぺんなど・・
    ペンはたくさんあっても使うのは数本だけ。本数を絞って残す。
    クリップは、どんな時に使う?レシートをまとめるのであれば家計簿付近に。使う場面が想像できない場合は処分。
  • おまけの景品→結局はメインのものについてきたおまけ。小物入れで埋もれてるってことは、必要でない場合がほとんど。掃除アイテムなど使いたいものであれば、使う場所に保管する。

「小物1つ1つでこんなに考えるのは面倒〜」

と思うかもしれないですが!

小物の整理のコツは、まさに1つ1つ考えることです!!

そうすると、
すんごいすっきりしますよ〜♡

\ごちゃごちゃ小物の片付けしてます↓/

あわせて読みたい
散らかりやすいキッチンカウンターの片付けの手順【画像あり】 どんな家にも、“散らかりやすい場所”ってあると思います。 我が家の場合、その一つがこのキッチンカウンター。 モノを減らしてだいぶキレイを保てるようになっていまし...
あわせて読みたい
全部出す片付けの実践画像【キッチンカウンター編】 片付けで大事なのは、その場所にあるものを全て他の場所に移動すること。 今回我が家のキッチンカウンターの片付けに当たって全出し(全移動)したので、私の独り言と一...

ステップ4★使いやすく収納する

最後に、使う場所の近くに、使いやすく収納します。

使いやすくっていうのは、「一緒に使うものとセットで収納する」という感じ♪

マスキングテープを、食品の日付を書く用で使うのであれば、マスキングテープの油性ペンはセットにしてた方が使いやすいですよね♪

すでに出たように、

  • ボタンの替えは裁縫セットに
  • ネジは工具セットに
  • ポイント応募券は応募シートと一緒に
  • 鉛筆と消しゴムも一緒に。

いつ誰がどう使うのか

が想像できれば、収納場所がわからないなんてことはなくなります(*^^*)

小物収納にオススメの引き出し!

そして!

使う小物たちで、他に収納場所がない小物たちを収納するのにオススメの収納ボックスがあります♪

それがこれー!

ニトリ レターケース9個引き出し

ニトリのレターケース9個引き出し♡
ニトリの公式ページはこちら▷

こんな感じで使ってます!

【小物の片付けのコツ】具体的な4ステップとオススメの小物収納

詳しくはリミアで書いてます↓
https://limia.jp/idea/96580/

これがすごく便利。
参考までに(*^^*)

さいごに

ちなみに私の小物入れ引き出し。

ものが多い家の片付けビフォーアフター

2回整理をしたのち、こうなりました。

【小物の片付けのコツ】具体的な4ステップとオススメの小物収納

どんだけいらないものを保管してたんだ・・orz

ということで♪
小物の整理のコツは、
全部出して、1つ1つ使う場面を想像すること♪

まずは今日!
手始めにデスクの引き出しを整理してみてはいかがでしょうか(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次