子供ってなかなか片付けしませんよね。
私も片付けしない子供だったし、
自分からささっと片付けをする子供なんて、聞いたことありません(汗)
我が家の子供達3人も、そろって片付けしない!
でも、「片付けしなさい」って怒るのは、一時的な解決にしかならないって薄々感じてたんです。
片付けができる子供に育てるために大事なのは、片付けをするメリットを経験から気づいてもらうことだとおもいます。
長女のおもちゃがなくなった!
最近誕生日を迎えて7歳になった長女。
誕生日プレゼントでもらった、リカちゃんの病院セットの「点滴」が早速なくなりました。
点滴をつけることで一気に病院っぽくなるので、点滴は小さいながらに主役級!
長女が必死で探しますが、なかなか見つかりません。
探しても見つからない子供部屋
私が夕ご飯を作っている間、必死で探す長女。
隣の部屋から、「ない・・・ない・・・ない・・・」と声が聞こえてきます。
いつもなら早急に諦める長女ですが、主役級の点滴であり最近もらったばかりということもあって必死!
見つかるまでは、もう宿題も手につきません。
様子を覗いてみると、おもちゃがある子供部屋が超散らかってる!
こんなに散らかったまま探しても、そりゃ見つからないはずです><
一緒に片付けをした
ということで私も一緒に探すことにしました!
片付けしながら。
長女にも、「おもちゃが全部出てたら見つからないから、片付けしながら探そう!」と促しました。
子供に見つけてもらう
私と長女、2人でガサゴソ片付けながら探すこと数分間・・・
机の上のらくがき帳の下に、点滴を発見・・・!
でも私は「あった!」とは言わず、長女に「机の上も片付けしてみて」と言いました。
「机の上にはなかったよー」と言いながらも机の上を片付ける長女・・・
あったー!!!
「さっき見たらなかったのに、片付けたらあったー!」
と大喜びの長女!
さっきはらくがき帳をどかさずに見たのねw
「散らかってると、すぐなくなるよね」
点滴が見つかった後、残りのおもちゃを片付けながら、長女はこんなことを言っていました。
- 「片付けたら、見つかるよねー!」
- 「散らかってると、すぐなくなるよねー!」
おお!片付けのメリットに気づいてもらえた様子^ ^
そう、片付けって怒られるからするんじゃなくて、自分のためにすることなんですよね( ´∀`)
やり方だけ教えても片付けられない
「片付けなさい!」
「おもちゃ箱に入れればいいんだよ!」
今まで怒ったり、片付け方を簡単にして説明したりしていました。
それも大事だけど、それよりも片付けする必要性を、経験して気づいてもらうことが「片付けできる子供」への近道じゃないかなって思いました。
- おもちゃがなくなった
- ごちゃごちゃ片付けたせいで壊れた
そんなとき、「片付けしないからなくなったんだよ!」とか「大事に片付けしないから壊れたんでしょ!」って頭ごなしに怒るんじゃなくて、
- 「困ったね」
- 「残念だったね」
- 「一緒に探そうか!」
- 「直るか見てみるね」
- 「次から、どうすればいいと思う?」
困った経験を、チャンスに変える!
一緒に困ってみたり一緒に悲しんでみることで、子供に考えるチャンスを与えることができる親になりたいなーと思いました。
さいごに
とは言ってもこの一件だけですぐに「片付けられるようになる」とは思っていません。
このままチャンスを与えつつ、私が収納を見直しつつ、一緒に片付けをしつつ、ゆっくり「片付けができる子供」に育てていこうと思います^ ^
コメント