もったいないから捨てられない・片付けができない人が気づくべきこと。今を楽しく過ごす為に

お金へ執着しているうちは、部屋は片付きません。

「もったいない」その言葉は、本当に物に対してですか?

片付けを加速する考え方は“未来への投資”です。

スポンサーリンク

目次

「もったいない」がくせもの!

断捨離で物がなかなか捨てられないのは、「もったいない」と思うからです。

使えるのに捨てるのはもったいない。
お金を払って買ったのに使わずに捨てるなんて・・

たしかに、お金をかけて買ったものを捨てるのはもったいないです。

「いつか使うかもしれない、の“いつか”は永遠にこない」とは、片付けの本でよく見かける言葉。

たしかに、“いつか”はこないかもしれない。でも、“いつか”使う時が来る可能性もゼロではないですよね。将来起きることは誰にも分らない。

そう考えていたら物は減らすどころか、どんどん増えていきます。

本当のお金の無駄はどっち?

「もし、“いつか使うかもしれないモノ”を捨ててしまうと、いつか使う時が来た時にまた買うお金がもったいない」

私はそう思っていたので、モノや服が捨てられない一方でした。

でも、いつか使うかもしれないけど使わないかもしれないモノの為に、
毎日の生活が不便になっているなんてなんか変。

お金の無駄をなくそうとモノを捨てずに収納して、モノが多いごちゃごちゃな家でお金の管理もできずに知らず知らずお金と時間を無駄にしてる。

本末転倒ってこのこと!?

だから、いつか使うかもしれないけど、今使ってないものは捨てる事にしました。

そう考えて、こんまり流お片付けをしてから家が劇的にキレイになりました。

スポンサーリンク

捨てる事は新生活への投資

一円たりとも損したくない!と思うと片付けは進みません。

また必要になった時に買えばいい!そう割り切る気持ちが大切。

要不要の判断をしてモノをたくさん捨てて片付けをすると、スッキリ気持ちのいい家になります。

生活が変わります!

そんな、ある意味“人生の岐路”で「一円たりとも損したくない」とお金に執着する事が一番の損(+_+)

むしろ、新しいキレイな部屋と新しい生活と楽しい未来に投資するくらいの気持ちで、どんどんモノを捨てて下さい(^^)

大丈夫!

もし必要になったらすぐ手に入ります!

そもそも捨てるのが面倒・・

「もったいないから捨てられない」

そう言う言葉の裏には、実は“捨てるのが面倒”と言う思いが隠れていませんか?

実はいらないと思っている予備の家電や、もう使っていない家具。

売るにしても綺麗にするのが面倒だし、家電ってリサイクル券とかあってよくわからないしとにかく面倒。

やっと手放す気になっても、今度は捨てるのが面倒。物がありすぎたり忙しくて時間がなかったり、赤ちゃんがいて手が放せなかったり家が二階建てで運ぶのが大変!

不用品のお片付け業者を使う手もあるけど、金額もピンキリ。それに最近はたくさんあって選べない・・

だから、「もったいない」と言う言葉を盾にして捨てることを後回しにしている、なんて方もいると思います。

これも、心配無用。

どんなに大量に不用品が出ても、手放す方法が必ず身近にあります。

どんな方法があるのか、知識があるだけで片付けはぐんぐん進みます^ ^

さいごに

普段目に入らない場所で収納されているモノ、「いつか使おうと思っているものが使われる日はこない」という事は、捨ててみて初めて分かります。

もし本当に必要になったら、押入れの中の段ボールを全部出して全部開けて必死で探すより、お店に買いに行きますw

使ってないのに「もったいない」、それはお金に対する執着なんだってことに気が付くと、片付けはスピードアップします^ ^

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次