すぐに捨てない断捨離で、お片付けが楽しい感覚を呼び戻す私のやり方

ゴミ袋1袋分捨てる

最近はモノを捨てる方法が変えました。

おかげで物はどんどん減っています。

目次

二度手間に見えて進む方法

以前は、普通の生活空間にあるモノを捨てていました。

例えば、食器棚の奥にある使っていない食器を捨てたり、洋服ダンスの奥にあったよれよれシャツを捨てたりほつれ感でいっぱいのごわごわタオルを捨てたり。

でも、捨てる物も徐々に少なくなってきて、「使えるけど使わないもの」と向き合わないといけなくなってきました。

(使えるけど使わないモノって捨てずらい!)

そこで最近は、よく使うモノやお気に入りのモノ以外を一旦押入れに収納。数か月後、押入れの中の不用品を捨てる、というやり方に。

お片付けの先生方には
「二度手間!」と言われそうな方法ですが、意外と片付けが進むんです。

一旦押入れに入れることのメリット

  • すぐに「捨てる」わけじゃないから、心置きなくお気に入りのモノだけを残すことができる
  • 押入れに入れている間に、捨てる事に対して心の準備ができる
  • 数か月後に押入れの中をチェックしたときに、「やっぱり使わなかった」「なくても問題ない」と思うことができる
  • やっぱり使う!となっても、押入れの中にあるので失敗が少ない
  •  

  • 捨てると、明らかに余裕ができる押入れの中を見て、すっきり感をより味わえる

デメリット

逆にデメリットはというと、モノが多すぎる状態ではできない、という所です。

以前我が家の押入れは、まさにモノで溢れかえりもう何も入らないような状態。

(押入れの片付けビフォーアフターはこちら)

こんな状態では、“一旦押入れに入れる断捨離方法”はできません。

モノが多すぎる場合は、一旦大掛かりな断捨離をしてモノを大幅に減らす必要があります。

(私はこんまり流で物をかなり減らせたのでおすすめです)

さいごに

モノをある程度減らしたけれど、まだ物が多いと感じている方におすすめです。

「捨てるわけじゃない、押入れに入れるだけ」と考えると、普通の生活空間に置くものをどんどん厳選する事ができてきます(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次