パルプモールドって知ってますか?
紙製の衝撃吸収材・緩衝材としてよく使われている、これです。
卵とか果物のパッケージに使われているのをよく見かけましたが、最近は家電製品やおもちゃを買うと箱の中に入ってるんですよね。
「一体どう捨てるんだろう?」
って思った私が、捨てた方法を紹介します。
スポンサーリンク
たためないし硬いし大きい
卵の容器くらいの大きさなら普通に燃えるゴミに捨てられる。
けど、特大のおもちゃ箱に入ってたパルプモールドはでかい!
しっかりした作りだからハサミは入りにくいし、だからってそのまま燃えるゴミ袋に入れると袋がもったいないです。
どう捨てるんだろう?
名前を調べてみる
そもそも、最初は「パルプモールド」って名前さえも知らなかったので、ツイッターで名前から調べてみました。
あってるかわかりませんが、パルプモールド・・ですかね?
— まっきー@フリーランスエンジニア (@nobita_x009) 2018年3月22日
あっさり解決ー!
また1つ勉強になりました^ ^
市役所に電話してみた
「パルプモールドって、どう捨てればいいですか?」
と、おなじみの市役所環境課に、電話で問い合わせ。
「パルプ・・・?紙製なら燃えるゴミです。燃えるゴミ袋に入れてください」と担当の方。
そうですよねw
意外と簡単な捨て方があるかもしれないと期待しましたが、普通に袋に入れるしかないみたい(汗)
「手でちぎる」が正解!
とは入っても、箱状のまま入れるとすっごいかさばるし、小さくしようにもハサミは入らない。
と、少し考えたのち、
普通に「手でちぎる」のが簡単だと気付きました!(汗)
結局普通の方法です(笑)
手でちぎるのは、思っていたより楽しかった!
ついでに、面倒で放置してたプラ素材の型紙(?)も小さいカットして捨てました。
ゴミ袋に入れて、すっきりー♪
さいごに
押入れの中に、捨てるのが面倒でなんとなく放置しているパルプモールドはありませんか?
意外と簡単に捨てられます^ ^
この機会に、捨ててスッキリしましょうー(*^^*)
追記:資源ごみにできる自治体もあります!
コメントいただきました!
私の地域ではパルプモールドは燃えるごみでしたが、「パルプモールドは資源ごみ」と明記されている自治体もありますので、捨てる前に自治体までお問い合わせください^^
(例)
また、パルプモールドのこと自体を、自治体の担当者が知らないこともありますので(私の住む自治体もそうでしたが)その場合は詳しく伝えてお問い合わせください(卵のパックで使われる紙製の緩衝材とか言うと伝わると思います。)
ご意見をお寄せいただきありがとうございました✨
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
私も大きなパルプモールドの捨て方に迷い、検索してこちらに辿り着きました。
しかし、他のサイトを見てみると、パルプモールドは再度古紙として回収され、再利用されるという記述も見られます。
自治体によっては、資源ごみとして出せることを明確に書いている所もあります。反対に、可燃ごみとして出すよう明記している所もありました。自治体によって違うようですね。
http://www.mould.co.jp/mould-4.htm
http://gomi.city.sagamihara.kanagawa.jp/contents/class/shigen_list8.php
パルプモールドの捨て方で検索すると、こちらのブログが一番上に出てくるので、これを見て、せっかくリサイクルできる自治体でも、ごみとして捨ててしまう人がいるのではと危惧してコメントしました。
それぞれの自治体に確認してみること、また、「パルプモールド」という言葉は自治体職員も把握していない可能性が高いので、詳しく説明して確認するようにすること、を記事内で促していただけたらと思います。
パンダさん( ´ ▽ ` )
コメントいただき、ありがとうございますー!
資源ごみと出せると明記されているところもあるんですね!
早速記事内に書かせていただきます♪
忙しい中ご丁寧に、ありがとうございました^^