片付け– category –
-
「すぐに着れないおさがりがたくさんある」そんな時はモノを生かすという考え方に切り替えて手放す
「1年使ってない物は手放す」という基準で、捨てずらくて放置していたものも捨てることができましたが、 子ども服って「1年以内には使わないけど、2,3年以内には使うで... -
ときめきお片付けで進まない!そんな時はロジカルに考えてみよう
こんまり流の“トキメキ”で、モノの要不要を判断して不要と判断したものを手放してきましたが、もう捨てるのはないという理由で「手放す」事をストップしていました。 で... -
モノを減らす事が自分を大切にすることになる理由~捨てる効果
何かをする時は、必要なモノだけを目の前に準備することがうまくいく秘訣です。 料理をするときはまな板と包丁と材料 勉強をする時はテキストとノートとペン 掃除をする... -
ガラクタに囲まれると物がはっきり見えなくなる~先入観による見え方
我が家では食事の時、しょっちゅうこぼす3歳時や手づかみで食べる1歳児がいるので、テーブルに常時小さめのタオルを置いています。 でもそのタオルが結構ボロボロになっ... -
ドラえもんの秘密道具に期待する汚部屋住人の妄想
「四次元ポケット、欲しいなぁ・・」 「スモールライトって本当に開発されないかな」 家の中でモノが埋め尽くされている時、私は本気でこう思っていました(笑) 【ドラ... -
モノを捨てる事への罪悪感を将来への投資に変えるポジティブな考え方
モノが多い状況ではどうしても整理ができないので減らす必要があります。 売る 譲る 寄付する リサイクルする などなど手放すにはいろんな方法がありますが、一番手間が... -
「また使うかも」が散らかる原因。使用頻度が高いモノも、あえて片付ける事を意識する
ランチバックやガムテープをカウンターに置きっぱなし カバンの中に財布を入れっぱなし 鍋をキッチン台に置きっぱなし メガネをテーブルに置きっぱなし 「また使うかも... -
育児中、モノを減らす重要性。断捨離して片付けすると、子育てが楽になる!
我が家の末っ子、1歳半の次女。 動きが活発になって、いよいよ目が離せません。 ここにきて、モノが少なくしたことのメリットを感じています(^^) 【恐るべき1歳の好奇... -
子どもの自立は片付けから。自分の事を自分で準備できる環境を整える
汚部屋のままだと子どもが自立できないのでは? モノを減らして片付けしてよかった! そう思った出来事です(^^) 【準備とは、モノを探すことだった私】 夏休み中ですが... -
【断捨離】捨てる事ができないなら、たった1つだけ手放す
もしも今あなたが、欲望のとりこになっているとしたら、そしてそこから逃れたいと少しでも感じているとしたら、あなたの欲望の1%を捨ててみて下さい。 引用/不安の9割... -
百均でのウィンドウショッピングが大事な理由と、無駄使いをしない為の考え方
百均に買い物があって立ち寄る時、目的のもの以外にもいろいろ物色する私です。 もう、百均って楽しい!w 「これは便利そう!」 そんな痒い所に手が届きそうな便利アイ... -
【整理収納アドバイザー取得に向けて】地域開催の講座と比較した結果、ユーキャンの通信講座にした理由
整理収納アドバイザーを取得するには、ハウスキーピング協会の講座に参加する方法と、ユーキャンで通信講座を受講するという2通りの方法があります。 検討した結果、私...