片付け、断捨離を始めてまだ1年たちませんが、家の中で一番ごちゃごちゃしていてストレスの元だったキッチンにびっくり変化がありました。
写真は、片付けを始める数か月前の画像です。キレイになるまでの過程を紹介しつつ、最後に現在のアフター写真も公開します(^^)
これまでのお片付けまとめ
キッチンの片付けは後回しだった
始めは、キッチンの片付けをしたわけではありませんでした。
小物や雑貨など細かい物の断捨離をして、家中の収納スペースが空き始めます。
使っていない調理アイテムや便利グッズも処分。
まとまったスペースではないですが、徐々にキッチンの収納スペースもギュウギュウ状態から少し余裕がある状態に変わっていきました。
食器類の断捨離
入らないくらい溢れていた食器を思い切って処分。
(食器類の整理にこんまり流を実践してお気に入りキッチンに☆記事はこちら)
お皿が少なくなることで食器棚に余裕ができました。
今までは“食器棚に入らないから”と水切りカゴに干しっぱなしだった食器を、すぐに食器棚に収められるように(^^)
食品庫の断捨離
何が入っているのが、把握できていない食品庫。
乾物や缶や保存食材は賞味期限が長いからと油断していたんですが、それでも賞味期限切れが結構ありました(泣)
もう食べられないモノを処分すると、食品庫が1つ空っぽに!
空き箱を処分
「いつか使うかも」ととっておいた空箱。
押入れに入らないのでキッチンの壁に放置されていたんですが、それを処分しました。
また、お米も箱に入ったまま床に放置状態だったので、箱は処分してお米だけを収納することに。
(片付けができない人の癖。記事はこちら)
押入れがのスペースがキッチンに影響!
押入れの断捨離を定期的に行っているので、押入れのスペースが空くたびに“捨てられないけどあまり使わないもの”を押入れに収納。
一年中キッチンにぶら下がっていた浮輪や、ほとんど使っていない(けど夫の所有物)ミキサーなどを移動して、キッチンのスペースにさらに余裕がでました(^^)
捨てずらかった油を処分
油って賞味期限を過ぎてても使えるし、なんといっても捨て方が分からなーい!と保管していた油を破棄。
(大量の油を捨てる方法と注意点。記事はこちら)
失敗して大変でしたが、気持ちとスペースはとてもスッキリしました(^^)
シンク下の片付け
シンク下に収納していたものを整理しました。
溢れていたタッパーを減らしたり、今は使わない大量のストックを押入れに移動したりしました。
赤ちゃんのミルク卒業
使いやすいように電気ケトルの横にミルクセットを置いてたのですが、離乳食がすすみミルクを卒業したことでミルクセットを撤去。
その分のスペースに余裕ができました。
掃除しやすく!小物もすべて収納
キッチンの収納スペースに入らない&出しっぱなしの方が使いやすい!と思っていた調理アイテムをすべてキッチンの作り付け収納の中に収めました。
(記事はこちら)
これで劇的に見た目スッキリに!
アフター写真
数か月前のキッチンと同じ場所とは思えないほどにキレイになりました(^^)
何度も言いますが、私が片付けできる人に変わったわけではありません。
モノが減ったおかげです!
ちなみにシンクの向かいにあるキッチンカウンターもキレイなままを維持できるようになりました(^^)
さいごに
今は、食器洗いの時に使う洗剤とスポンジも収納できたらいいな~カフェカーテンを付けてみたいな~と考えています(^^)
キレイなキッチンになって思うことは、
- 料理にとりかかりやすい
- おかずを数種類パパッと作れる
- 調味料やフライ返しを収納したけど取り出しやすく便利
- 片付けが楽
- 片付け後は気持ちがいい
- 掃除が楽
- 掃除後は気持ちがいい
とっても快適です(^^)
キッチンのキレイ度は家全体のモノの量に比例する!
格言っぽく言ってみましたW
キッチンを片付けたいと思ったら、遠回りに見えても家全体のモノの量を減らす事が確実です!
コメント