家庭の書類整理はこんなに簡単でOK!スッキリわかりやすい収納にダイソーのA4ファイルを使っています

重要書類ファイル

A4サイズの重要書類10枚位。
これらを簡単に綺麗に、分けやすく
いつでも探せる状態にしたいです。

読者さんから、こんな質問をいただきました。

そこで、書類整理が超苦手だった私の、ズボラでも自信が持てる“かんたん書類収納方法”を紹介します^^

スポンサーリンク

目次

クリアファイルとで書類収納

我が家はダイソーのA4クリアファイルに重要書類をまとめて収納しています。
重要ファイル2
20ページまでありますが、半分くらいしか使っていません。

書類を入れて、分類カテゴリをインデックスにして保管しています。

wpid-wp-1485316167729.jpg
これが便利!

重要書類のカテゴリ

たくさんいろいろな書類がある中で、何を“重要”書類とするかは家庭によって様々ですが、
我が家で“重要”書類とされているカテゴリを紹介します^^

源泉徴収票

家庭の書類整理方法。源泉徴収の保管

小さい紙なので失くしやすい上に、会社からもらう時期と実際に使う時期(確定申告や認可保育園の申し込み時など)が離れている為に、意識して保管場所を決めておかないとすぐにどっかいっちゃいます。

しかも再発行もなかなか面倒なのが難点。

我が家では“最重要書類”に値する源泉徴収票が最初に収納されています。

A4ファイルに対して小さいですが、気にしません(O型)

保証書

家庭の書類整理方法。保証書の保管

意外と失くしやすく、あると超助かる保証書。

関連記事→保証書の管理ができればお金が貯まる!

最近買ったランドセルの6年保証書もここに収納しています。

車税

家庭の書類整理方法。車税領収書の保管

二年に一度の車検の時、この自動車税納税通知書がないと大変なんですよね(紛失して面倒だった経験あり)

任意保険関連

以前はここに、「契約中断証明書」という書類が入っていました。

現在は契約再開して、任意保険証は車のダッシュボードにあるのでこのカテゴリは空っぽです。

年金

家庭の書類整理方法。年金手帳の保管

夫婦の年金手帳と、社会保険料控除証明書・納付状況のメモなどが入っています。

会社から突然「明日、年金手帳もってきてね」と言われた日、徹夜で家中を探した苦い思い出があります・・・(恥)

ネット回線関係

家庭の書類整理方法。ネット回線関係書類の保管

契約内容やオプション内容、特典内容が詳しく書かれた契約書類。

その中には【要保管】と書かれた、カスタマーID、認証ID・パスワード、などが書かれた紙もあります。

ネット関係で問い合わせや設定をする時の必須書類です。

賃貸契約書

家庭の書類整理方法。賃貸契約書の保管

去年11月に引っ越した時の契約書類。

引っ越した時に、前のアパートの契約書を破棄して入れ替えました。

ぶっちゃけ見ないし使わない・・・とは思いつつ、契約したからには契約書は保管しとくのが大人です(ドヤ顔)

マイナンバー

家庭の書類整理方法。マイナンバーの保管

今だによくわかっていないマイナンバー。

よくわかってないけど、手続きの時に「マイナンバー持ってきて」と言われるので、すでに住所変更や年末調整など手続きの時に使いました。

我が家はマイナンバーカードを作ってないので、紙のまま保管してますが・・・カード作った方がいいのかな?(考え中)

パスポート

家庭の書類整理方法。パスポートの保管

旦那が海外出張に行った時に作ったパスポート。

使うかどうかはわからないけど、作るのも手続きいろいろしてたしお金もかかったし、なにより「パスポートってなんだかカッコいい」から保管していますw

Yモバイル関係

家庭の書類整理方法。暗証番号。パスワードの保管

我が家は夫婦でYモバイルのスマホを使っています。

約二年前に新規契約したときにメモしたこの“パスワード控え”。

今月の機種変更にとっても役に立ちました!

  • ウィルコム暗証番号
  • ソフトバンク暗証番号
  • グーグルアカウント・パスワード
  • マイソフトバンクパスワード
  • ウィルコムEメールアドレス
  • LINE登録メルアド
  • LINEパスワード

もう、もう、パスワードとか暗証番号とかありすぎ!
なくてもどうにかなったとは思うけど、このメモがあったおかげで、機種変更も変更後の設定や引継ぎもスムーズにできました^^

保険関係書類は別ファイル

ちなみに重要書類の一つである、生命保険・医療保険・学資保険の書類は、それぞれ保険会社からもらったファイルにそのまま保管しています。

1つのファイルまとめると管理もしやすくなるとは思うのですが、今は特に不便を感じていないのでそのまま。

いずれは、このファイルにまとめてもいいかな~と考え中です。

スポンサーリンク

インデックスシールは貼ってね!

実は最初はこのインデックスシールは貼ってなかったんです。

このインデックスシール、探しやすくするだけじゃない、いろいろなメリットがあります。

  • 書くことで明確になる
  • 書類を入れる時に迷わない
  • 誰でもわかりやすい

ただ書類を分類していれるより、それからわざわざカテゴリを書くことで分類がはっきりすっきりします。

そうすると、書類を入れるときに迷うことがありません。分類が書かれていないと、“任意保険”の場所に“車税”関係の書類をいれてしまうというような曖昧さが出てしまいます。

一番嬉しいのは、誰でも分かること。書類の整理は私にまかせっきりだった旦那だって、書類を整理したり見つけたりすることができます。自分でやってくれると手間が一つ減るので助かる!

さいごに

ちなみに家電の取り扱い説明書や給与明細書、銀行からのお知らせや年金のお知らせ関係は、我が家では“そんなに重要ではない書類”と分類されて別ファイルに保管しています。

重要なのか重要じゃないのかの判断は、「契約書かどうか。どんな時に使うのか。」を考えて判断しています。

置いておくべき重要書類は、そんなに多くないです。分類をしっかりして、かんたん管理しちゃいましょう^^

※追記※

“そんなに重要ではない書類”が増え始めて、書類整理の方法を変更しました。

重要書類は1冊でも大丈夫ですが、その他の書類(私は捨ててもいいけど家族が捨てたくない書類とか。重要じゃないけど私の中では重要な書類とか。)は1冊では足りなかった!

我が家の書類整理方法を紹介してます(^ ^)
▷おうちの書類整理ビフォーアフター▷

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次