私の書類整理の仕方~コツは分類やファイルを少なくすること!

こんまり流お片付け~書類整理

書類整理が苦手な私でも、書類整理ができるようになってきました。

こまかくきっちり書類を整理しようとしてた過去の私に教えてあげたい!

目次

こんまり流書類片付けから数か月後

以前、びっくりするくらい大量にたまった書類を、こんまり流お片付けで整理整頓しました。

→その時の記事はこちら

こんまり流は、おおまかに「保存する書類」と「未処理の書類」
をわけていく方法です。

私もそれにしたがい保存書類と未処理の書類を分けて、未処理の書類コーナーを作りました。

それがこれ。

こんまり流お片付け~書類整理

すでに溢れかえっています・・・(汗)

忘れていはいけないのは、この未処理ボックスは「空っぽが前提」ということです。

つまり、この未処理ボックスにモノが残っているということは、あなたが人生でやり残している未処理があるという事を認識しておいてください。

引用/人生がときめく片付けの魔法(P134)

耳が痛い・・・

その通り、私の未処理BOXはまさに私が「面倒で後回しにしている事」が詰まっています(汗)

未処理書類の内容は?

まず全部出して一つ一つ見て見ます。

こんまり流お片付け~書類整理

いつかのレシート、DMはがき、年金や保険関係のお知らせ、病院の領収証、ちらし、家計の計算をした時のメモ、子どもからのお手紙、封を開けていない郵便物、はっちゃかめっちゃかいろいろありました。

とりあえずジャンル分けしていきます。

DMチラシは、ほぼ全捨て。お知らせやチラシなんかも、日付が過ぎたものが沢山ありました。

レシートや家計を計算したときのメモは家計簿へ。

子どもの病院の領収書は、子ども医療費の申告に使うのでクリアファイルへ。

私と夫の病院の領収書は確定申告で使うかもしれないので同じくクリアファイルへ。

子どもからのお手紙はアルバムへ。

郵便物は封を開ける

もう、これは本当に私の悪い癖です。

こんまり流お片付け~書類整理

面倒な事を後回しにしたいがゆえに、めんどくさそうな書類は封を開けるのすら後回しにしてしまう・・・

この癖のせいで、あやうく幼稚園のオリエンテーションをすっぽかすところでした(汗)

一つ一つ開封して、何か手続きが必要なのか、それともただ書類を保存しておけばいいのかを判断していきます。

先月夫が新たに保険にはいったので、その証券が入っていました。後は市役所から確定申告の用紙と、任意保険の証券・・・(驚)

それぞれ、保険の証券は保険ファイルへ。

確定申告の用紙はそろそろ書かなきゃいけないので、クリアファイルに入れて未処理ボックスへ任意保険の証券は車に置いとかなきゃです。

さいごに

こんまり流お片付け~書類整理

以前は書類の整理がまったくできず、整理ができないから、何が必要なのか判断できませんでした。

何が必要なのか分からないと何がいらないのかも分からない。

書類はどんどん増えていくのに、捨てる事ができないと、家が書類で溢れかえるのは当たり前です。

当時の私は、クリアファイルや縦型の収納BOXを買い集めて細かく分類しようとしていました。

でも全然片付かない・把握できない・・・

こんまり流のお片付けをして、私流の書類の保存基準ができました。

わかったことは、必要な書類は多くないってこと!

大雑把な分類でそれぞれの行き先が決まっていると、書類整理も楽です(^^)

大量に溢れる書類整理は、こんまり流がおすすめです。

※追記※

現在、細かく分類する方法に変更しました。

子供が保育園・幼稚園・小学校になり、以前より書類の種類が増えたことで、こんまり流では対応できなくなったことが原因><

我が家の現在の書類整理方法はこちらです(^ ^)
▷おうちの書類整理ビフォーアフター▷

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次