お片付けの考え方– category –
-
断捨離は「捨てて資源を守る」エコな片付け方法です
まだ使えるモノでも、「今、使ってない」を基準にして捨てる・手放す断捨離。 断捨離は、「資源の無駄」と言われることもありますが・・・ 私は、「断捨離はエコ」だと... -
散らからない生活はつまらない。キレイな部屋より「仕組み」が大事です
毎日片付けでイライラしていると、整理収納を実践する時に「散らからない部屋」を目指してしまいがち。 でも、散らかるのは充実している証拠! そして、その生活をもっ... -
「忙しいから散らかる」のは整理収納ができてないから。初心に帰ります。
忙しい事は、いい事。 そして忙しいことを楽しむために必要なことが、「整理収納」です。 【ごちゃごちゃになりました】 ブログを始めてから、更新がこんなに空いたのは... -
整理収納を甘く見ると余計な「面倒」が降ってくる。快適ずぼら生活の始め方
整理収納をすると、手抜きでも誰にも文句を言われない、快適なずぼら生活を送ることができるようになります。 逆に整理収納をしないでいると、頑張っているのに... -
「片付けセンスがないから」は言い訳にならない
汚部屋に住んでいた頃の私の言い訳はこうでした。 忙しいから片付かない 収納が狭いから片付かない 片付けのセンスがないから片付かない それ、全く畑違いの言い訳でし... -
捨てられない人が、モノを増やさないために意識するべきこと
「捨てられない」人も、壊れたモノなら捨てやすいです。 もうモノとして“使えない”モノなら、捨てることができます。 でも、どうしてこんなに「捨てられない・片付けら... -
定位置を決めるべきモノとは〜「定番のモノ」に気づけば片付く理由
「定番」があればあるほど、部屋は綺麗になる! 当たり前にずっと前からあるような定番のモノこそ、シンプルライフの鍵を握っています^ ^ 【定番には、定番になる理由が... -
汚部屋の住人が片付けができない原因と、キッチンだけ整理収納してみることのススメ
汚部屋に住んでいた頃の私は、汚部屋に慣れきっていました。 その「慣れ」は、部屋を片付けるときに必要なことに気づけなくなってしまう原因だったんです。 家の一箇所... -
モノは多過ぎても少な過ぎても片付かない!モノを減らす目的は、丁度いい数を見つけること
最近、踏み台を買い足しました。 モノを減らすことが大事と思いながら整理を続けてきましたが、最近は「片付けの目的って、モノを少なくすることじゃなくて、丁度いいモ... -
片付けができない原因は『元の状態』を作ってないから。楽で簡単にスッキリする秘訣
片付けとは、元の状態に戻すことです。 そして整理収納とは、元の状態を「作る」ことです。 片付けができない人は、そもそも元の状態がないから、戻すことができない。... -
親の遺品や実家の物が多すぎるのは、昔の生活の知恵による副作用
高齢化社会に突入した今、ますますお片付けって大事になるんじゃないかなって思っています。 色々な仕事がロボット化していく中、「片付け」という生活の基本になるとこ... -
【付属品に注意】いつか使いそうで捨てられない原因は、使い方を知らないから
「いつか使うかもしれない」と、今使ってないのに捨てられない物ってあります。 何かを買って来た時のおまけや付属品などの「小さいモノ」に注意しましょう! 【新品で...