お片付けの考え方– category –
-
コツコツゆっくりペースな断捨離の問題点と、やる気を継続させる考え方
「一気に片付けはできないから、コツコツゆっくり断捨離して片付けよう」 「まとまった時間がないから、毎日1つづつ捨てよう」 そう決めても数日後には断捨離の事を忘... -
生活便利アイテムや便利家電を買う前の注意~快適な毎日を過ごす方法
雑貨屋さんに行くと、画期的な生活家電や便利アイテムがところ狭しとならんでいます。 TVショッピングでも、「今しか買えない!」お買い得でとっても魅力的なアイテム... -
100円の味噌こしに大喜びのわけ
きたーーー!!! ひゃっほーい!!! 念願の“味噌こし”!!! ・・・はい、コレ、ダイソーで100円でした。 はしゃぎすぎました・・・ww でも、なかり嬉しい! その理... -
モノを捨てる事は資源の無駄?断捨離はエコでもあると思う理由
エコが叫ばれている中、まだ使えるモノを捨てるのは資源の無駄になるのでしょうか? 私は、捨てることもエコだと思います。 【捨てる事がエコだと思う理由】 余計なモノ... -
「片付けられない」の治し方。捨てるショック療法で生活は変わる
片付けの為に“捨てる”ことって、ある意味ショック療法だと思います。 普通は、まだ使えるモノを捨てるなんてしないです。 だって普通にもったいない! でもそれ以前に、... -
【本の断捨離】手放す基準は?増える収納に終止符を打ったきっかけ
「捨てられない捨てられない」と、押入れの中に一時的に収納していた本を見直しました。 (その時の記事) フとした素直な気持ちの中に、手放せるようになるきっかけが... -
片付け本が捨てられない理由は納得できてないから。捨てるコツは行動あるのみ!
本がなかなか捨てられないのは私だけではないと思います。 以前にこんまり流トキメキお片付けで本も大量に処分したのですが、それからも地道に本は増え続けてしまってい... -
三歳でおむつはずれ成功!子どもの成長の時期によって収納スペースは変わっていく
【3年3か月のおむつ生活が終了】 長男が3歳3か月にして完全におむつ卒業しました。 2歳頃から自分でトイレに行けるようになっていたんですが、夜はどうしてもおもらしし... -
散らからない家になる方法は、割れ窓理論の応用で見えてくる!
割れ窓理論って知っていますか? 英語でいうとブロークンウィンドウ理論って言って、なんだかかっこいい! 実はこの理論を理解すると、散らからない家になれちゃうんで... -
断捨離中、捨てにくいものに悩むときの原因と対処法
モノが捨てにくい原因は、期限がないから。 それじゃあ! 期限を自分で作っちゃいましょう(^^) 【モノには「消費期限がない」から】 モノが捨てにくい理由の一つに、「... -
断捨離とは、損して得とる簡単な方法~損することのススメ
モノを捨てる事って、損してます。 自分の所有物だったモノを捨てる。いくらかにも換算できないくらい価値のないものだったとしても、物質的に所有物が少なくなるので損... -
「洋服を捨てるのはもったいない」から片付けができないあなたへ
捨てるのがもったいないからって、あれもこれも「いつかのためにとっておく」「売るためにとっておく」「あげるためにとっておく」事をすると、せっかくやる気になって...