「毎日掃除をしているのに部屋が散らかっている」の解決策はカンタン!

こんな質問をいただきました。

こんにちは。初めまして。
いつも気づきのあるラインをありがとうございます。
私は掃除は苦ではなく、毎日掃除をしています。
なのに自宅は綺麗ではなく、掃除も楽しいと思えません。
どうしたらいいと思いますか?

(掲載許可済み)

メッセージいただきまして、ありがとうございます✨

ご本人さんには返信済みですが、ブログでも紹介させていただきます✨

これ、解決策はカンタンですよー♪

スポンサーリンク

目次

【解決策】掃除と片付けの違いを知る

さっそく解決策ですがー!

「掃除と片付けは違う」という事実を知るだけです。

“綺麗にする”という同じ目的に向かっている行為ではありますが、“掃除”と“片付け”では、実際にやる作業は違います。

考え方も違います。

頭の使い方も違います。

掃除と片付けの違いを知ることで、
「だから、毎日掃除をしても綺麗じゃなかったのか!」
と理解して、
さっそく理想の状態に向けて手を動かすことができますよー♪

掃除とは?片付けとは?

掃除と片付けがどう違うのか、このブログでは何回か説明していますので、そちらも参考にどうぞ♪

あわせて読みたい
片付けても片付かない人は、片付けのこと勘違いをしています 片付けができないのは性格のせいじゃありません。 片付けができないのは、片付けのことを勘違いしているから。 勘違いしたままでは、あなたは一生「片付けられない人」...
あわせて読みたい
整理・収納・片付け・掃除の違いを理解する〜家を理想の綺麗な状態にするための順番 整理と収納と片付けと掃除を理解すると、今の問題点がわかって、家をキレイにする道が見えてきます。 とても勉強になる記事をみつけたので、シェアしたいと思います。 ...
あわせて読みたい
片付け失敗の原因〜整理と収納を同時にしてはいけない 片付けてもスッキリしない 片付けてもすぐに散らかってしまう そんな方は、失敗する片付け方法をしていると思います。 すなわち、 整理と収納を同時にしていませんか? ...

簡単に説明すると、

  • 整理→要不要を分けること
  • 収納→必要なものをしまうこと
  • 整頓→見た目を整えること
  • 片付け→使ったあと元に戻すこと
  • 掃除→汚れや埃を取り除くこと

です。

一般的に言われる「片付け・掃除」には、こんなにもいろんな意味が含まれているんですねー。

ちなみにこちらの画像をご覧ください。

  1. 整理をした上で、収納ができるようになります。
  2. 収納をすると、整頓がスムーズにできます。
  3. 整頓すると、片付けやすくなります。
  4. 片付けると、掃除が楽しく簡単になります。

つまり、「整理」が超大事!!!

掃除をしても散らかっている場合は、このステップを無視して掃除から始めている場合が多いですー!

「毎日掃除をしても散らかっている」場合にすべきこと

ということで、整理をしましょう♪

整理は、

  1. 整理したい場所のものを全部出す
  2. 使ってるか使ってないかで分ける
  3. 使ってるものを仮にしまう
  4. 使ってないものを行方を考える(保留ボックス・捨てる・あげる・リサイクルショップなど)

という順番でやっていきますよー♪

整理をすると、後の収納整頓掃除がめちゃくちゃ楽になるのをぜひ実感してください♪

洋服の整理はこちら→
小物引き出しの整理→
冷蔵庫の整理はこちら→
タオルの整理はこちら→
本・書類の整理はこちら→
食器の整理はこちら→
タッパーの整理はこちら→
カウンターの整理はこちら→

さいごに

ということで、
「毎日掃除をしているのに部屋が散らかっている」
原因は、
整理を飛ばして掃除をしているから!
でした♪

“なぜか散らかる”ことはありません。

必ず、原因があります♪

ぜひ、「整理」を楽しんでみてくださいね^^

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次