子どもの自立は片付けから。自分の事を自分で準備できる環境を整える

汚部屋のままだと子どもが自立できないのでは?

モノを減らして片付けしてよかった!

そう思った出来事です(^^)

スポンサーリンク

目次

準備とは、モノを探すことだった私

夏休み中ですが、我が家は共働きの為幼稚園の長女は毎日預かり保育へ行っています。

先日、「明日は遠足!」といって張り切っていた長女。

お弁当は毎日作ってるからいいとして、遠足となれば水筒やおしぼりやポケットティッシュにレジャーシート・・普段は用意しない物を準備しなくてはいけません。

「明日は遠足だから、水筒とか準備するんだよ!」とウキウキの長女に対して、面倒に感じてちょっと気分が乗らない私がいました(←ヒドイ)

自分で遠足の準備ができた!

翌朝長女のカバンを見ると、すでに必要なモノが準備されていてびっくり!

お茶を入れた水筒も準備されて、冷蔵庫に入っていました。

以前までは、「水筒どこ~?下に敷くシートはどこ~?小さいティッシュはどこ~?」とすべて私に聞き、さらに私もそれを探すという手間なことをしていました。

でも今は水筒はここ。レジャーシートはここ。という感じで場所が決まっていたので、長女も迷わず自分で準備できた様子。

いつのまにかこんなに成長したんだな、と嬉しくなりました。

さいごに

自分で準備したの!?スゴイ!

そう言うと、「当たり前できるよ!もう5歳だもん!」と胸を張って自慢げに話す長女が頼もしく感じました。

片付けて、整理整頓して、モノの場所を決めることは、子どもの自立と自信につながると思った出来事なのでした^^

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりのアバター えり 元汚部屋出身のずぼらなお片付けブロガー

4人子育て中の主婦ブロガー(37歳)です。片付けが苦手で嫌いでどうしようもないズボラでしたが、ブログがきっかけで片付けられるように。2017/10月に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次